5月15日『レゴ・ラボ』レゴ・ブロック×人材育成を考える

よかよか編集部

2014年05月01日 22:06

 (主催:ヒューマナイズ「人材育成を学んでみる会」)



 子ども用のおもちゃとして有名なレゴ・ブロックですが、

近年は「レゴ・シリアスプレイ」という形で、組織開発や

人材開発の場面でも活用されています。



・組織のビジョンや将来像創り

 ・新たな戦略立案

・創造性の開発

・個人のキャリア開発

・チームビルディング etc





【レゴ・シリアスプレイの特徴】



☆他人の価値観と自分の価値観を見える形にして、

   色んな価値観に触れ、新たな気づきを得られる



☆頭で考えるのではなく、手を動かしながら自分の

  潜在意識を引き出すことができる



☆まず手を動かして、後で意味を考える



以上のようなレゴえ帳シリアスプレイの特徴を生かして、

 従来型の「過去から現在を考える」ではなく「未来から

現在を考える」アプローチで、自組織内の人材育成を

考えていく機会を創りたいと考えています。



-----------------------------------------------------------------------------



【レゴ・ラボの概要】



 「キャリア」「発想法」「市場創造」「自社分析、業界分析」

などをテーマに、レゴ・シリアスプレイを活用したワーク

 を実施します。



◎開催日:2014年5月15日(木)13:15~14:45 

        ※月1回実施予定です



◎場所:株式会社ヒューマナイズ ミーティングルーム



(福岡市博多区博多駅東2-17-5 ARKビル3F ※博多駅筑紫口から徒歩約5分)





◎ファシリテーター:常冨 拡志氏(レゴ・シリアスプレイ認定ファシリテーター)



◎定員:10名



◎対象:社員育成や人材育成に関わっている方・関心をお持ちの方

      ※若干名、学生の方も参加可能ですのでご連絡ください。



◎費用:2,000円 ※当日お支払ください



◎運営事務局:ヒューマナイズ「人材育成を学んでみる会」



◎当日のプログラム

1.「LEGO・シリアスプレイ」とは何か?

 2.早速、LEGOブロックに触れてみよう!

 3.手を使って考え、モデルを通して語る

4.ブロックを使って、課題に取り組む意義を考える

5.参加者同士の意見交換



 《お申込み方法》

 下記いずれかの方法でお申込みください。



1.Facebookイベントページで「参加する」ボタンを押す

https://www.facebook.com/events/623608194384482/

2.下記アドレスに 氏名・所属をご記入の上、送信願います。

  送付先アドレス(事務局:岡本宛) →  okamoto@humanize.co.jp



 -----------------------------------------------------------------------------

【ヒューマナイズ:「人材育成を学んでみる会」について】



  人材育成の目的は、ただ単に能力やスキルを身に付けるだけでなく、企業(組織)と社員のよりよい関係を構築することにあると考えます。



  この勉強会では方法論だけではなく、組織と個人のより良い関係を作るための人材育成の仕組みづくりを様々な切り口から共に学び合う「場」を提供いたします。



【お問合せ】

株式会社ヒューマナイズ 担当:岡本

福岡市博多区博多駅東2-17-5 ARKビル3F

TEL:092-473-8310


関連記事