よかよか編集部よりふくおかの様々な情報をブログにて発信しております。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年03月27日

Vivid festa~イキイキと生きるヒントを見つけよう!~

2014年4月26日(土)10:30-17:00

会場:スカラエスパシオ(福岡市中央区渡辺通り4-8-28 F.TビルB2)

入場料:1000円

※ご来場先着100名様プレゼントキャンペーン実施



Vivid Festaは、30~40代の女性を対象に毎日イキイキと生きることを応援するセラピーイベントです。 

 瞬間瞬間を大事にして、今を楽しんで生きて欲しい。元気で前向きに行動ができる。

その方法や心の持ち方を「からだケア」「こころセラピー」「ビューティー」 「エクササイズ」「げんきフード」「その他」の6つのカテゴリーにて提供いたします。

他にも英国地域限定紅茶リントンズの「紅茶セミナー」や「認知症に役立つアロマケア」のワークショップなども開催します。



このイベントで、「何かを感じる。」「何かを見つける。」「何かをつかむ。」 

そのキッカケになれば、と思います。



出展ブースの詳細は http://yuki-co.biz/vividfesta/ をご覧ください。



  


Posted by よかよか編集部 at 21:10Comments(0)イベント情報

2012年11月01日

秋の無料映画上映会“グスコーブドリの伝記”

≪秋の無料映画上映会“グスコーブドリの伝記”≫
   福岡市立早良市民センター自主事業 

福岡市立早良市民センター(指定管理者ふくおか市民施設管理JV)は、11月17日(土)に、市民向けに無料映画上映会を実施します。
題材は、宮沢賢治の名作『グスコーブドリの伝記』。
詳しくは以下をご覧ください。

【期日】 平成24年11月17日(土) 
(午前の部)
 開場10時 [上映時間 10時30分~12時18分]
(午後の部)
 開場14時 [上映時間 14時30分~16時18分]

【会場】 早良市民センター4Fホール

【対象】 福岡市内に在住の小学校高学年~一般成人

【定員】 各部500名(ホール定員500名まで受け入れ)

【入場料】 無料

【申込方法】 先着順(事前申込不要)

【問合せ先】 早良市民センター
       tel:092-831-2321
       所在地:福岡市早良区百道2-2-1

【HP】 http://shimin-s.com/

【内容】  『美しいイーハトーブの森で、両親と妹のネリと幸せに暮らしていたグスコーブドリ。しかし、冷害に見舞われたため、両親は家を出ていく。さらに妹のネリは謎の男に連れ去られ、ブドリは一人になってしまう。その後、出会った人びとの親切を受けなんとか生活してきたブドリは、火山局に勤める事に。火山局では冷害対策の研究などを行っていた。しかし、かつてないほどの冷害が再びやってくる事を知ったブドリは、ある決心をする…。』

 

  


Posted by よかよか編集部 at 10:58Comments(0)イベント情報

2012年08月23日

乙女のときめき展

~可愛いこだわりの雑貨・貴女だけのハーブティー・お得なネイル・・・可愛い小部屋に乙女の可愛いを集めた、胸キュン販売会~

 日時  8月30日(木) 11時~19時
 会場  乙女の小部屋
     福岡市中央区大名2丁目8-18 
     天神パークビル2階
     *昭和通沿いです。 ホテルモントレ福岡の並び(赤坂方向に少しあるきます)

 イベントを主催する4つのアトリエは・・・

●ネイルサロン キャットナ ップ
 ジェルネイルの他に、パワーストーン・ハワイアンコスメなどを販売いたします。ジェルネイルは予約が必要です。
 ネイルサロン キャットナップ ?092-561-7955

●a.geha
 オリジナルブレンドのハーブティーの販売をいたします。
  
●Yulica Holistic Candle
 天然素材を使ってオリジナルキャンドルをつくっています。

●F.F.Factory
フラワー雑貨を中心にプリザーブドフラワーのアレンジ 超特価!お値段を500円くらいにしています。
アートフラワーはコサージュ・女優ミラー・フラワーティッシュボックスなどを。
まだ見たことがない方のために、ダイパーケーキも幾つか持っていきます。
出産祝いのご予定がある方はぜひいらしてください。

 お待ちしています。

  


Posted by よかよか編集部 at 13:29Comments(0)イベント情報

2012年08月09日

親子でも参加できるクラフトワークショップ

親子でも参加できるクラフトワークショップを開催します♪

日時:8月24日(金)
    午前(10:00~11:45)☆クイリングアート
    午後(12:15~14:00)☆クレイスイーツ

費用:各1500円(当日お支払い)
    材料費とミニコンサルテーション込
    2クラス通し参加者には軽食付

持参品:はさみ、木工用ボンド、ピンセット、作品を持ち帰る袋(小さめで結構です)
    いずれも各クラス共通、ご自宅にない場合はお貸し致します。

場所:筑紫野市生涯学習センター(パープルプラザ)
学習室3
福岡県筑紫野市二日市南1丁目9-3
電話番号:092-918-3535

お申込はメール、faxにてお名前、参加者人数、年齢、ご連絡先をご記入の上下記までご送信ください。
sweetcolor00happy@gmail.com
092-923-7006


モノを作るという作業は創造性でもあり自己表現でもあります。
同じテーマで何かを作っても人それぞれの仕上がりになりますよね。

その「それぞれ」にも意味があります。

楽しく作る!それが一番なのですが・・・
作る工程、出来上がり、形、色等を見て個性の質をみることができます。
クラフトセラピーでお得なワークショップにご参加されませんか?
通常コンサルテーションは5000円~なのでとてもお得です!
作品は当日お持ち帰りいただけます。

☆クイリング
クイリングとは中世ヨーロッパからの工芸で元は修道女が聖書の端を切り取り装飾品を作ったとか・・・
この繊細な技術はホレボレします。
しかし、今回のワークショップではお子様でも作れる工夫をして準備していますので、大人でも子どもでもお楽しみいただけます。
クイリングアーティスト・山口みかの世界をお楽しみください♪

☆クレイスイーツ
紙粘土でカップケーキやマカロン等を作っていただきます。
お好みのスイーツを作って仕上げはマグネットにしたりオブジェとして夏休みの自由工作にもできちゃいます!
もちろん個々の質をミニコンサルテーション付です。
大人だけでも良し、子どもだけでも良し、楽しく作って自分探しにも繋がるお得なワークショップです!


◆クイリングアーティスト 山口みか
◆色彩心理講師 田代 佐栄子
   クラフトパティシエ

  


Posted by よかよか編集部 at 10:08Comments(0)イベント情報

2012年05月31日

『 上陽町に行こう! 』 八女・上陽町、ほたる鑑賞ツアー!

九州再発見巡りツアー 
『 上陽町に行こう! 』 八女・上陽町、ほたる鑑賞ツアー!

NPO 法人九州地域交流推進協議会では、都市部と農村部との交流促進を目的に
“交流”、“定住”、“体験”、“食”をテーマに、地域交流バスツアーを
企画しております。

今回は、ゲンジボタルの名所として有名な八女市上陽町へ、ほたる狩りです!
ぜひご参加下さい!

【日  時】 平成24年6月7日(木) 13:00~22:15
【訪 問 先】 福岡県八女市上陽町
【集合・解散場所】 博多駅筑紫口 (貸切バスで移動)
【参 加 費】 5500円
      (石橋巡りガイド料、紙コプター体験料、蕎麦打ち体験・夕食代含む)
【定  員】 30名(最少催行人員 25名、先着順)
【主な内容】

 ◆ 石橋巡り
   明治から大正にかけて、八女には石橋がたくさん架けられました。
   上陽町には、13の石橋が現存しています。一連から四連までの
   石橋群は、「ひ・ふ・み・よ橋」として親しまれています。
   歴史を今に伝える、名工の技と心の架け橋を巡りましょう!

 ◆ おぼろ大橋で紙コプター!
   山の中にある県内最大規模の絶景のアーチ橋。童心に返って、
   橋の上から、紙コプターを、みんなで飛ばしましょう!
   思った以上に楽しいんです!
   ※ 自然に戻るでんぷん質の特殊な紙で作ったものを飛ばします。

 ◆ 蕎麦打ち体験 & 八女茶ミニ教室
   五感を使って楽しめる施設ふるさとわらべ館で、蕎麦打ち体験と、
   知って感じる八女茶のミニ教室を開催します!

 ◆ 夕食は、蕎麦定食とホタル寿司!
   作った蕎麦と地元の食材を使った蕎麦定食。それに、この時期に
   だけ提供されているタケノコで巻いたオリジナルなホタル寿司を頂きます!

 ◆ ほたる鑑賞!
   この日のメイン、ほたる鑑賞!
   ほたるの名所として知られる上陽町は有名な清流・星野川沿い周囲に、
   きらめかんばかりのホタルが乱舞します。ほたると石橋の館では、
   ほたる祭り開催中です!ほたる鑑賞を楽しみましょう!

【主  催】 NPO法人九州地域交流推進協議会 、
      八女市観光協会上陽支部、NPO法人グラウンドワーク福岡
【旅行企画】 (株)近畿日本ツーリスト九州 福岡支店
【申込み・問合せ】
  NPO法人九州地域交流推進協議会( 担当: 内田 )
  TEL・FAX 092‐402‐0584 もしくは 090‐7961‐5855(携帯)


  


Posted by よかよか編集部 at 13:33Comments(0)イベント情報

2012年05月31日

『 みやまに行こう! 』 山川ほたる火まつりバスツアー

九州再発見巡りツアー
『 みやまに行こう! 』 山川ほたる火まつりバスツアー
大自然とアロマの癒しの旅

NPO 法人九州地域交流推進協議会では、都市部と農村部との交流促進を目的に“交流”、“定住”、“体験”、“食”をテーマに、地域交流バスツアーを企画しております。
今回は、みやま市へ、ほたる狩りです!
みやま市山川町のため池百選に選ばれている「蒲池山ため池」は、ほたるの生息地として知られ、6 月初旬のほたるの時期になると、無数の源氏蛍が乱舞して、夜空を幻想的に飾り、とってもきれいです。他にも、みやまの魅力を楽しめるイベント盛り沢山!みやま暮らしを体験してみませんか?ぜひご参加下さい!


【日  時】 平成24年6月2日(土) 10:30~22:15
【訪 問 先】 福岡県みやま市
【集合・解散場所】 博多駅筑紫口 (貸切バスで移動)
【参 加 費】 大人 5000円 子供 4500円
      (昼食代と、アロマスプレー作り体験料、
       清水寺 本坊庭園入館料、山川ほたる火まつり
       テント村で使えるお買い物チケット(500円分)含む
【定  員】 40名(最少催行人員 30名、先着順)
【主な内容】
 ◆ (昼食)食べてみんね!田舎料理でカラダの中からキレイに!
   みやまの食進会の皆様が、採れたて新鮮な食材を使った
   田舎料理でおもてなし。健康に良い田舎料理を頂きます。

 ◆ 道の駅みやまで、お買い物
   今、大人気の道の駅です。みやまの野菜やフルーツ、特産品など
   何でもそろいます。フードコートでは、濃厚でおいしいソフト
   クリームや、玉露メロンパンも人気です。 ぜひ一度ご賞味ください。

 ◆ 「新船小屋」癒し散策
   日本でここだけの天然樟脳の工場見学に、クスの香りのルーム
   スプレー作り体験。また、天然の炭酸水と言われる鉱泉水の
   飲み比べ体験。全く違う味の2種類の鉱泉に驚きますよ!

 ◆ 清水寺本坊庭園で癒しを体感!
   国指定名勝「清水寺本坊庭園」、秋の紅葉で有名ですが、
   新緑の時期も楽しめます。住職のお話をお聞きしながら、
   散策を楽しみましょう!

 ◆ 「山川ほたる火まつり」~ 物産テント村とほたる観賞 ~
   地元の特産品や郷土料理を提供するテント村の登場です。
   約20種類のお店が並びます。無数に飛び交うほたるを
   観賞しながら、みやまの食文化を楽しんで下さい。

【主  催】 NPO法人九州地域交流推進協議会 、みやま市役所
【旅行企画】 (株)近畿日本ツーリスト九州 福岡支店
【申込み・問合せ】
  NPO法人九州地域交流推進協議会( 担当: 内田 )
  TEL・FAX 092‐402‐0584 もしくは 090‐7961‐5855(携帯)


  


Posted by よかよか編集部 at 13:32Comments(0)イベント情報

2012年03月07日

3/15 プレオープン 西新オレンジ大学

西新オレンジ大学は3月15日にプレオープンいたします!
3月末までは全クラス1回2500円にて受講いただけます!

オレンジ大学では幅広い分野の講師達から楽しい知識、実にになる知識、活用できる知識、仕事につながる知識、色々な知識でスキルアップしませんか?

受講時間は
朝:10時-12時
昼:13時-16時

☆ハーブ&アロマ☆プリザーブドフラワー☆クレイアート☆クイリングアート☆カラーセラピー☆アートセラピー
☆リンパマッサージ☆photoクラブ☆絵本読み聞かせ☆ヘッドマッサージ☆マーケティング
などなど…今後も増えて行きます!

■3月15日
  朝:ハーブ&アロマ・ローズジェル作り
  昼:プリザーブドフラワーアレンジレッスン
■3月16日
  朝:英会話
  昼:魅力輝くカラーセラピーセミナー
■3月17日
  朝:英会話
  昼:マーケティング

■3月18日
  朝:プリザーブドフラワーアレンジレッスン
  昼:クレイアート・ミニローズブーケ
■3月19日
  朝:ハーブ&アロマ・リップクリーム作り
  昼:カラーセラピー&パワーストーンワークショップ
■3月20日
  朝:フォトクラブ・ブログ写真等の素敵な写真を楽しく学ぶクラブ
  昼:クレイアートローズアレンジ
■3月21日
  朝:ハーブ&アロマ・万能アロマクリーム作り
  昼:カラーアートセラピー(親子可)
■3月22日
  朝:バスボム作り
  昼:クレイアート
■3月23日
  朝:クイリングフォトスタンド作り
  昼:プリザーブドフラワーアレンジレッスン
■3月24日
  朝:英会話
  昼:マーケティング

■3月25日
  朝:プリザーブドフラワーアレンジレッスン
  昼:クレイアートブーケ(親子可)
■3月26日
  朝:絵本読み聞かせワークショップ
  昼:セルフリンパマッサージ
■3月27日
  朝:クレイアート・ヘアピン作り(親子可)
  昼:クレイアート・ブローチ作り(親子可)
■3月28日
  朝:クイリンググラスプレート
  昼:クイリングアートボトル
■3月29日
  朝:--
  昼:クレイアートミニブーケ
■3月30日
  朝:クレイアート(素材チョイス)
  昼:英会話
■3月31日
  朝:英会話
  昼:マーケティング

講師についても、面白い分野、話題の分野など募集しています!
西新の小さな大学・オレンジ大学を宜しくお願いします!


お申し込みは
092ー831ー7474(リフォーム藍内)
準備期間臨時メールアドレス:txwwy702@ybb.ne.jp
福岡市早良区西新1-10-16 2階 (1階ファミリーマート)
西新プラリバの裏、オレンジ通りです
  


Posted by よかよか編集部 at 19:19Comments(0)イベント情報

2012年02月16日

Reform&Remake Collection 2012

2/17~19 Reform&Remake Collection 2012 開催のお知らせ

サルトリアでは2月17~19日の三日間、JR博多シティ内にてファッション展示イベント「Reform&Remake Collection 2012」を開催します。これまでサルトリアが手がけたリフォームおよびリメイク作品のビフォー、アフターの写真および現物(一部)を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。

 1.日 時 平成24年2月17日(金)~19日(日) 10:00 ~ 20:00
 2.会 場 JR 博多シティ3F 通行スペース内特設会場
 3.内 容
 (1) リフォーム・リメイク作品の展示(パネル、実物展示あわせて10 点)
 (2) 昨年11月22日に開催されたファッションショーをタブレット端末で放映
 (3) ミシンによる実演(2/19 のみ)
 ※来場者特典として、アンケートにお答えいただいた方から抽選で
   5名様に無料でお直しを体験できるキャンペーン(1点まで)を実施します。
 4.参加費 無料(事前申込不要)
 5.主 催 福岡市
 6.企画・運営 株式会社リフォーム三光サービス

▼詳細はこちら
http://www.sartoria.co.jp/news/

  


Posted by よかよか編集部 at 13:55Comments(0)イベント情報

2012年01月19日

みんなのスパイ大作戦~ベイサイド・ミッション~

第二弾開催決定!
「みんなのスパイ大作戦―ベイサイド・ミッション」
2012年2月18日(土)・19日(日)
ベイサイドプレイス博多にて開催!

S.P.Y.C.E.は、さらなるミッションへ。
チケット情報を追加しました!

第一弾「みんなのスパイ大作戦~ももちブルーライトミッション~」は、無事終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

【みんなのスパイ大作戦とは?】
プレイヤーは秘密諜報組織「S.P.Y.C.E.」の一員となり、様々なミッションをクリアしていく参加型ゲームです。
スパイには欠かせない秘密道具として、暗号解読カード、溶ける紙、特殊な光を当てないと見えないペン等が入った「スパイツール手帳」を使うことで、より一層ゲームの世界観に入り込んで頂き、新しい謎解きの要素も楽しむことができます。
使用後は持ち帰ることが出来るので記憶にも強く残り、ファミリー等で参加した場合の思い出作りにも最適です。

みんなのスパイ大作戦webサイト:http://elements-soft.com/spy/
エレメンツ:http://elements-soft.com/

  


Posted by よかよか編集部 at 09:58Comments(0)イベント情報

2011年12月02日

日本コーチ協会福岡支部勉強会のお知らせ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【日本コーチ協会福岡支部勉強会のお知らせ】
本当の自分を発見するコーチング~生きる意味を考える~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この講座は自分自身にフォーカスするコーチングです。
3月の大震災以降、人の価値観が劇的に変化しています。

人にとって何が大切で、何が必要なのでしょう。
自分が望む素晴らしい人生とはどのようなものでしょうか。
一緒に考えてみたいと思います。


◆テーマ:『本当の自分を発見するコーチング~生きる意味を考える~』
◆日時:2011年12月11日(日)13:30~16:30(受付13:00~)
◆会場:福岡市ココロンセンター
福岡市博多区下川端3番1号 博多リバレイン・リバレインオフィス10階
◆講師:魂のコーチング アクシスエボリューション 田中伸一
(日本プロコーチ認定評議会アソシエートコーチ)
(米国NLP協会認定プラクティショナー)
(DiSC認定コンサルタント)
◆参加費:支部会員1,000円・非会員2,000円(当日会場現金払い)

◆内容:
本当の自分は、どんな人なんだろう?
こんなことを考えてみたことはありませんか?
人を決めつけたり、自分を決めつけたりしたことはありませんか?

ワークをしながら、自分を見つめ直す時間を楽しんでください。
生きる意味や自分の人生の目的を明確にしていきましょう。

「自分の人生の目的をしっかりと持ち、自分自身、周りの人たち、地球上のみんなと
真の幸せを掴む」そんな人生を送りたいと思っている方にピッタリです。


皆さまのご参加お待ちしています!


【詳細・お申し込み】は日本コーチ協会福岡支部のサイトへ
URL:http://www.jca-fukuoka.com/

  


Posted by よかよか編集部 at 22:40Comments(0)イベント情報

2011年12月02日

営業力を競うイベント開催! セールスマングランプリ

営業力を競うイベント開催! セールスマングランプリ (異業種交流会付き)
福岡の売れる営業マンNo.1を決定!

「営業職ほど最もクリエイティブな 仕事はありません!」

営業力を競うイベント「セールスマングランプリ」を12月16日(金)18時~21時に開催いたします。このセールスマングランプリは、営業研修専門会社の弊社が独自に行った調査による、営業力の高かった営業マンにロールプレイングやプレゼンテーションを行って頂き、最も営業力のある営業マンを選ぶというイベントです。

セールスマングランプリに選手として挑戦して頂いてもいいですし、見学だけでも大丈夫です。セールスマングランプリへのエントリー費は1万円、見学だけの方は参加費5千円となっております。 (両方とも懇親会の費用込みです。)

「自分の実力を確かめたい」・「トップセールスマンの営業力を見たい」・「他社営業マンから刺激を受けたい」・「営業の成績で伸び悩んでいる」・・・などなど、営業力をアップさせたい方は、是非奮ってご参加ください!また、セールスマングランプリの後は異業種交流会を予定しております。人脈を広げたい方も必見です。

※お申込み・お問い合わせ時に、セールスマングランプリの見学希望か、選手としてエントリー希望かをお申し出ください。


■日時
2011年12月16日(金)18:00~21:00 ※受付17:30~
・セールスマングランプリ(18:00~19:00)
・懇親会(19:30~21:00)

■会場
KBCビル横 もつ鍋「やまだ家」の2F
福岡市中央区長浜1-2-5-2F カフェレストランGB
※福岡市営地下鉄空港線「天神駅」から徒歩10

■定員
30名

■参加費
・見学だけの方:5千円
・セールスマングランプリへ選手としてエントリーされる方:1万円
※両方とも懇親会の費用込みです。
※当日お支払いになります。

■お申し込み・お問合せ
株式会社チェースアンドインクリーズ
TEL:0120-979-558
E-MAIL:info@chaseinc.co.jp
URL: http://www.chaseinc.co.jp/
担当:高野、有馬、
※お申込み・お問い合わせ時に、セールスマングランプリの見学希望か、選手としてエントリー希望かをお申し出ください。

  


Posted by よかよか編集部 at 22:39Comments(0)イベント情報

2011年11月10日

『いい夫婦のリフォーム&リメイクファッション』開催!

このたび、11月22日(いい夫婦の日)に『"いい夫婦"のリフォーム&リメイクファッションBefore & After Collection』と題したファッションイベントを開催いたします。これは二人そろってでかける機会の多い夫婦やカップルを対象とし、二人で歩くことで「互いの良さを引き立てあう装い」がテーマのイベントです。

当イベントでは、今まで何気なく袖を通していた服、デザインは古いがなかなか捨てられずにいる服などが、リフォーム・リメイクによって新たな魅力を持つ服に生まれ変わることを伝え、その新しい魅力を広く発信していきます。

また、「いい夫婦の日」にちなみ、二人ででかけることを前提とした服選びによる品格や着こなしの良さの際立たせ方、和装と洋装の融合による新しい着こなしを提唱することで、年代性別問わず、リフォーム・リメイクを訴求するものです。
なお当イベントは福岡市が主催となり、サルトリア(株式会社リフォーム三光サービス)が企画・運営にて実施いたします。

 
1.日時:平成23年11月22日(火) 19:00 ~ 21:00 
2.会場:JR博多シティ2F 5連エレベーター前コンコース
3.プログラム
 (1) オープニング・挨拶
 (2) ファッションショー(3ステージ)
 (3) エンディング

4.参加費:無料(事前申込不要)
5.主催:福岡市
6.企画・運営  株式会社リフォーム三光サービス


※ファッションショーについて
リフォームやリメイクした紳士服・婦人服(スーツ、カジュアルウェア、コートなど)や小物(バッグなど)を使ったモデルによるファッションショー。20~30代、40代、50代のモデル3組が登場するステージを3回行いますので、計9組のファッションショーが楽しめます。
(※ファッションショーのプログラムは変更になる場合がございます)

 

  


Posted by よかよか編集部 at 19:29Comments(0)イベント情報

2011年11月07日

12/3 よむよむ・もぐもぐ広場

よむよむ・もぐもぐ広場 in 福岡
【入場無料】

日時:2011年12月3日(土) 10:00~16:00
場所:エルガーラホール(7F・8F)

 

詳しくはこちら

  


Posted by よかよか編集部 at 19:12Comments(0)イベント情報

2011年08月04日

東日本復興支援イベント

ママたちの心を、被災地へ。。。
SORA-IRO ×  コンタクト

東日本復興支援コラボイベントを開催します!


「チャリティー1DAY SHOP」

8 月4日(木) 10:30 ~ 15:30

春日市ふれあい文化センター 1Fギャラリー

春日市大谷6丁目24

入場無料


被災地へ福岡の元気を届けましょう!


イベント収益の一部を被災地に贈ります。


イベント内容

★ワンデイショップ・・・福岡の人気作家による手作り雑貨

★KIDコーナー・・・プラ板100円 お絵かきエコバック300円

★癒しコーナー・・・・アロマワークショップ500円~ マッサージ500円~

★メッセージコーナー・・・被災地に皆さんからの応援メッセージを送ります!

★お役立ちコーナー・・・保険や住宅ローンが家計の圧迫になっていませんか?
ママに嬉しいお得な情報を18社の保険を扱うスペシャリストが無料診断してくれます!


作家リスト

kasityo . ナチュラル木工momo .   Happy Dot .
peekaboo .  NEKO FORCE .   ran*hana .
いちご日和 .   Creer×korisu no hoppe
hanaco&mimheart .    MIYU .    はんどくらふてぃ
Coupul*Paume .   ととうや .   uluru .   *sara sora*
Y .   もりの木 .   スプリングリーフ


布小物・洋服・アクセサリー・バック類・けしごむハンコ・ペーパー雑貨
陶器類・お財布類・木工類・可愛い素敵な雑貨がいっぱい!!


詳細チラシはコンタクトHPからプリントアウトできます


親子で楽しめるイベントです♪ たくさんのご来場をお待ちしています!


主催 SORA-IRO ×  コンタクト

詳細はコンタクトHP又は
080-3187-7807(タカガワまで)   


Posted by よかよか編集部 at 11:51Comments(0)イベント情報

2011年07月29日

和整体院・整骨院・鍼灸院 2周年記念イベント

おかげさまで和整体院は、2周年を迎えようとしてます。

感謝の気持ちを込めて、8月6日は15分間の無料整体イベントを行います。

なごみってどんなところだろう?
どんな施術をしてくれるんだろう??

と気になっている方は、みなさんご来院ください

9時から15時まで開催してますので、ご家族・ご友人・ご近所さんも一緒に連れてきてくださいね。

現在、通院されている方・ネットや看板で知られた方、どなたでもお気軽にご来院ください。

首・肩・腰・膝などに痛みがある方は、この機会にどうぞ!

※保険証・お財布は必要ありません


和整骨院井尻院ホームページ
http://ijiri6.com/  


Posted by よかよか編集部 at 17:37Comments(0)イベント情報

2011年07月14日

歌って♪笑って♪健康フェスタ

夏休みの1日、ご家族連れでどうぞお越しくださいませ☆

ムーブフェスタ2001 市民企画事業
【歌って♪笑って♪健康フェスタ】
入場無料!!

日時:2011年7月31日(日) 13:00~14:00

場所:北九州男女共同参画センター ムーブ 大ホール
http://www.kitakyu-move.jp/saasiteminfoths/listview?nn=MOVE&sg=165

主催:OTONOKA &北九州笑いクラブ

お問い合わせ:北九州笑いクラブ代表:佐藤
nao3585☆gmail.com
(☆を@に変えてお問い合わせください)


※東日本大震災のチャリティー企画として、メッタージャパンのボランティアマッサージを行います。
マッサージを受けて、あなたの志を募金箱へお願いします☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

歌って笑って健康になろう!

当日は「3つのプログラム」でお楽しみいただけます

◆12:30~ 開場 
(メッタージャパンによるボランティアマッサージ)
マッサージ募金していただきました志はすべて、東日本大震災の復興支援とさせていただきますので、ご協力くださいませ。

◆13:00~ 開演  オープニング挨拶

◆13:10~ 講演会
「歌や笑いが導く、心とからだの健康」
講師:中島俊介 氏

北九州市立大学 地域創生学・基盤教育センター教授(心理学・メンタルヘルス)臨床心理士
●あいさつ・雑談・笑顔が健康へのキーワード
●幸せは人間関係によって決まる!?
●笑顔は言葉を超えるコミュニケーションツール
など、楽しくてためになるお話をしていただきます。

◆14:00~ 休憩 (メッタージャパンによるボランティアマッサージ)

マッサージ募金していただきました志はすべて、東日本大震災の復興支援とさせていただきますので、是非ご協力くださいませ。

◆14:10~ 笑いヨガ
会場のみなさんと一緒に「笑いヨガ」を体験します。

お子様からお年寄りの方まで、どなたでも参加できる笑いの体操。
一緒に大笑いしましょう!
「笑い」が健康に良いことは誰でも知っていますね。
でも、その科学的根拠や実践方法ってどうすれば良いか知っていますか?

生活習慣病やうつ、認知症予防などに効果的な笑いの健康法である「笑いヨガ」。
今、大注目の「笑いヨガ」をいろんな視点から紹介します。

笑って健康になることで、【笑いのあふれる北九州】をつくっていきましょう!

☆北九州笑いクラブ・宮崎県笑いヨガスマイルクラブ・わいわい山口ラフタークラブ・
下関笑いヨガクラブ・ほほ♪ハハ!Kita-Q笑いヨガクラブ・他 

◆15:00~ リラクゼーションコンサート

「歌ってリラックス♪聞いてリラックス♪」

歌って声を出すことで、身体の中からリフレッシュ♪
そのあとは、温泉のようなイメージで倍音と歌声にゆったりひたって、究極のリラックスを体感しましょう。

歌手でヴォイスヒーラーとして活躍しているいわみかおりさんのヒーリングコンサートをお楽しみください。

九州では珍しいアルケミークリスタルボウルを使った倍音即興です。

◆16:00~ 終了

是非、お越しくださいませ☆
お待ちしております(^ー^)ノ

  


Posted by よかよか編集部 at 11:31Comments(0)イベント情報

2011年06月30日

愛建フェスタ/第2回 MAMA'S Parkフェス

愛建フェスタ
日時:7/13(水)10:30~15:30
開催地:春日市白水ヶ丘4丁目116番地
◆(株)愛建ホームリフォームショールームにて
無料駐車場☆キッズスペース有り
お子様連れ歓迎★移動カフェも登場します!!
いろんなブースを楽しんでお腹がすいたら一休み
お問い合わせ先メール:handcrafty8@gmail.com

☆第2回 MAMA'S Parkフェス☆
日時:7/26(水)10:30~15:00
開催地:サンレイク糟屋(糟屋郡粕屋町駕与丁1丁目6-1)
入場無料・無料駐車場完備☆授乳・キッズスペース有り
ハンドメイド、癒し、美味しいもの、バルーンetc・・
お問い合わせ先メール:park.mamas@gmail.com

  


Posted by よかよか編集部 at 21:57Comments(0)イベント情報

2011年06月17日

Paris アンティークビーズ 小松芳枝 刺しゅうの世界

2011年7月5日(火)~7月10日(日)
午前11時より午後7時まで

初夏の装いに オリジナル・バッグ・ネックレス・小物等
新しいデザインをお楽しみ下さい 皆様のお越しをお待ち申しております
フランス直輸入(パーツ・アンティークビーズ・ゴブラン織り)

<本部>
〒802-0985
北九州市小倉南区志井2-4-8
tel/fax 093-962-6448

<アトリエ>
〒802-0022
北九州市小倉北区上富野4-3-24
tel/fax 093-533-4836

<会場>
新天町 北通り いとや
〒810-0001 
福岡市中央区天神2-9-108 
新天町 いとや ギャラリー  2F 
TEL:092-721-1108

  


Posted by よかよか編集部 at 16:21Comments(0)イベント情報

2011年05月31日

心を磨くドキュメンタリー映画「GATE」の上映会のお知らせ

星野村にある「平和の火」をご存知ですか?

広島への原爆投下から今も燃え続けるこの原爆の火を
世界最初の核実験が行われた場所(グランドゼロ)で消すことにより
破滅の輪を閉じ、新たな平和への輪を開く

大切な火を託された長崎の僧侶たちは
アメリカに住む人たちの善意に触れ、心磨かれてゆく

60年間、一度も開かれることのなかった
グランドゼロのゲイトにたどり着いたとき

僧侶たちの純粋な平和への祈りが奇跡を起こす!

映画「GATE」上映会

2011年7月31日(日)
14:20~ 映画「GATE」上映
会場:クローバーホール
住所:福岡県春日市原町3-1-7 クローバープラザ
入場料:一般1000円(当日1,500円)高校生以下500円(当日同額)
主催:アイラブユアスマイル (代表)坂本 創


■映画「GATE」
http://www.gate-movie.jp/
■主演/マーティン・シーン
■日本語ナレーション/松嶋菜々子
■監督/マット・テイラー
■製作総指揮/マット・テイラー
■製作総指揮/金親晋午
■製作総指揮/アルバート・ロオヤカーズ
■オリジナルスコア作曲/池 頼広
■指揮/ミハイル・プレトニョフ
■演奏/ロシア・ナショナル管弦楽団
■主題歌「GATE」/小林武史×伊藤由奈×ミハイル・プレトニョフ

  


Posted by よかよか編集部 at 19:05Comments(0)イベント情報

2011年02月08日

日本舞踊花柳流新春勉強会

入場無料★日本舞踊花柳流新春勉強会

日本舞踊花柳流新春おさらい会のご案内です。
日時 平成23年2月13日(日)
   13時~
   (1時間ちょっとです)
場所 タカクラホテル福岡 献上の間
   (西鉄薬院駅すぐ隣り)

入場料 無料

日本舞踊を始めてまだ間もない方々ばかりですが、普段のお稽古の成果を人前でご披露するのも大切なお勉強の一つなので、「お勉強会」とさせていただきました。
机に向かってお勉強したり、難しい講義をするわけではありません。
下は10歳、上は75歳と幅広い年齢層でお稽古しています。
今まで、お稽古した成果を一人でも多くの方に見ていただきたい、そして、一人でも多くの方に「日本舞踊」を知っていただきたい・・・そう願っています。
「日本舞踊」は難しいと思っている方のために、昔話「カチカチ山」にちなんだ「玉兎」という踊りもご披露します。
着物ではなく、ウサギの扮装で舞台一杯に飛び跳ねます。

また、着物が好きな方で、なかなか着物でお出掛けすることが出来ない方々の着物でお出掛けの場にご利用いただければと思います。
日本舞踊に興味がある方もない方も、着物がお好きな方も、お子様連れ、ご家族連れどなたでも大歓迎です。
皆様のお越しを心よりお待ちしています。


お問合せ 
電話090-5280-1292
メール info@mimeyu.com
花柳 美女友(はなやぎ みめゆう)

  


Posted by よかよか編集部 at 18:51Comments(0)イベント情報

2011年01月27日

床下収納付き賃貸マンション完成モデルルームOPEN

こんな賃貸マンション今まで見たことがない!
~シンプルでオシャレに暮らせるルネスマンション~


入居者の皆様の不満上位は、
・お部屋の狭さ
・収納の少なさ
・上階の音  
そんな皆様の不満を解決した賃貸マンションが博多駅徒歩3分の立地に完成。

ルネスフォレスト博多は、
・高さ60センチ以上の床下収納付き
・50足は入るシューズインクローゼット
・部屋に梁(ハリ)がないので広く感じる

1R+ロフト付き・1DK+ロフト付き・1LDK+ロフト付きの3パターン
ご準備しております。
博多駅から徒歩3分という好立地。

モデルルーム見学会には、先着100組に来場記念品もご準備しております。
単身のビジネスマンやOLさんの生活を考えた、設計になっており、
特に床下収納は、驚くこと間違いなし!です。
この機会に「ルネスフォレスト博多」をぜひご体感下さい。

=======================================
■開催日時  1/28(金)・29(土)・30日(日) AM10:00~PM5:00
■場所     福岡市博多区博多駅東1-3-7  ※博多駅より徒歩3分
■地図     http://www.yasunari-kenchiku.com/visit/detail/index.php?id=2725
■お問い合わせ先  安成工務店 福岡支店 建築事業部  TEL:092-433-1177
※見学会当日は・・・  080-6408-4285 (担当/岩本)
※見学会期間中以外でも事前にご連絡いただければ、ご見学できます※
=======================================
   


Posted by よかよか編集部 at 09:37Comments(0)イベント情報

2011年01月27日

0歳前からのマザーリトミック愛コンサート

マリンバやピアノ・リトミックを融合した妊婦さんからシルバーまで参加できる
コンサートが中間市のなかまハーモニーホールで行われます。

家族の愛を再認識し「生まれてきてよかった」「産んでくれてありがとう」と
家族みんなで感じていただける内容になっています。

2011年2月13日(日)
1回目 11:00~12:00
2回目 14:00~15:00

参加費:1ファミリー1,000円

詳しくはなかまハーモニーホールのHP
http://www.harmonyhall.or.jp/topics.php?id=1&schemas=type010_1_3&topics=6#id6


お問い合わせ・お申込みは
0120-028-008 北島まで
  


Posted by よかよか編集部 at 09:25Comments(0)イベント情報

2010年12月07日

クリスマスフラワーデザインコンテスト「プロポーズ大作戦」

株式会社日比谷花壇(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮島浩彰)は、
九州の地域に密着した花と緑の情報サイト『花Cafe九州』
(ハナカフェキュウシュウ:http://kyushu.hibiyakadan.com)の
「特集」コーナーで、クリスマスフラワーデザインコンテスト「プロポーズ大作戦」を実施し、
11月29日(月)から12月20日(月)の間、一般投票を受け付けます。
一番多くの支持を得た商品に投票して頂いた方の中から、抽選で3名様へ赤バラのBOXフラワーを
プレゼントします。

このコンテスト「プロポーズ大作戦」は、この12種類の花束・アレンジメントの中から、
プロポーズの際、女性にプレゼントしたい花あるいはプレゼントされたい花を1点選んで
『花Cafe九州』サイト上から、必要事項を応募フォームに記入して投票していただき、
人気の商品を決定するというものです。

・投票方法:「花 Cafe九州」サイト(http://kyushu.hibiyakadan.com)内の特集ページ「プロポ
ーズ大作戦」コーナーから、必要事項を記入の上、投票してください。
・投票受付期間:2010年11月29日(月)~2010年12月20日(月)
・コンテスト結果発表:2010 年12 月22日(水)、「花Cafe九州」サイト上で発表します。
・プレゼント当選者発表:当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます。


【イベント内容/ヒビヤフラワーアカデミー】
★はなおせち(プリザーブドフラワーレッスン)
・金額:\3,500(税込)
・日時:12/15(水)18:30~20:00
    12/18(土) 10:30~12:00
・場所:ヒビヤフラワーアカデミー福岡校
お正月にぴったりのプリザーブドフラワーアレンジです。黒の器に和のテイストを詰め込んだデザ
イン。作品は立てて飾っても、横にしてもOKです。気分に合わせて違った雰囲気をお楽しみ下さい。

★和楽~わらく(プリザーブドフラワーレッスン)
・金額:\4,500(税込)
・日時:12/21(火)10:30~12:30、14:00~16:00、18:30~20:30
・場所:ヒビヤフラワーアカデミー福岡校
伝統的な美しい日本のお正月。現代のインテリアにもぴったりのスタイリッシュな和モダンアレン
ジをプリザーブドフラワーで作ります。


  


Posted by よかよか編集部 at 21:23Comments(0)イベント情報

2010年11月30日

クリスマス&年末フォトコンテスト

クリスマス&年末 フォトコンテスト by黒豚コラーゲンプルーナ

クリスマスから年末にかけての街の風景や人物、動物などの季節感のある写真を募集しています。
あなたの光る感性で撮影した写真をドシドシお送りください!

【各  賞】 入選作品は、作品と名前またはニックネームをweb上に掲載させていただきます。
 最優秀賞 ・・・ 現金5万円
 入 選 ・・・ 黒豚コラーゲンプルーナ商品 他

【応募期間】 2011年1月10日(月)24時まで
【発  表】  2011年2月中旬予定


詳細・応募フォームはこちら
http://k-bijin.com/photocontest.html

お問合せ 092-523-6306
(担当:クリエィティブ部デザイナー 麻生)
  


Posted by よかよか編集部 at 09:05Comments(0)イベント情報

2010年11月24日

シクラメン祭り


シクラメン祭り

日 時 : 12月4日(土)・5日(日)
      10時 ~ 16時
場 所 : 福岡県大川市諸富 辻園芸ガラス温室
TEL  : 0944-87-0611 

押し花教室、ガーデニング教室、農産物の販売、
贈答用のシクラメンからご自宅用まで(5号鉢 630円~)
宅配もできます。

軽食
ガーデニング教室(無料、材料費のみ)

イベント以外の日でも11月下旬から12月末まで 温室の中はご覧いただけます。
シクラメンの見ごろは、12月上旬~中旬

寒い季節、温室の中でほっとする時間をお過ごしください。  
  


Posted by よかよか編集部 at 13:47Comments(0)イベント情報

2010年11月15日

クリスマス会イベント@フソーシステム

リフォーム会社のフソーシステムのレンタルスペースで、クリスマス会のような(笑)イベントを開催します。

日時 : 2010年12月12日(日) 10:00~16:00
場所 : フソーシステム(HP→http://www.fuso-sys.co.jp/
      福岡県久留米市安武町安武本3301
入場料: 無料
出店者(予定)
 ☆九星気学(生まれ年などから、2011年の運勢などをお伝えします。1,000円~)
 ☆リンパヒーリング(リンパトリートメントやヒーリングであなたを癒します。500円~)
 ☆アロマハンドマッサージ(アロマオイルを使って手のマッサージ。500円~)
 ☆コケ玉作り体験(コケ玉をクリスマスバージョンで作ります。500円~1,000円)
 ☆ソープカービング(石鹸を彫刻したものにお好みにデコレーション。300円~)
 ☆TCカラーセラピー(14本のカラーボトルが、あなたの心の声をお伝えします。500円~)
 ☆クロマー(カンボジアの万能布クロマー。600円~)
 ☆シフォンケーキ&ロールケーキ(筑後市のダイニングバーお手製の絶品スイーツ。500円~)

 上記以外も出店予定♪

主催者:Relax of Heart
問い合わせ:フソーシステム 担当 久保、国武(電話0942-27-0001)

 

  


Posted by よかよか編集部 at 18:57Comments(0)イベント情報

2010年10月05日

国際協力フェスタ 地球市民どんたく2010

国際協力フェスタ 地球市民どんたく2010~ふれよう、学ぼう、あゆみだそう~

地元(福岡)のNGO・国際協力団体などが一堂に会し、広く市民の皆さんに国際協力/交流への関心/理解を深めてもらうことを目的としています。ワークショップ・異文化体験など楽しいプログラムがたくさん☆「何かやってみたい」「どんな活動があるの?」「福岡のNGOをもっと知りたい!」という方、是非ご来場下さい!

【日時】2010年11月6日(土)・7日(日)

【場所】アクロス福岡2階(福岡市天神1-1-1)交流ギャラリー・セミナー室 

【参加費】無料

【お問い合わせ】
「地球市民どんたく2010」実行委員会事務局/(財)福岡国際交流協会内 092-733-5630

【ホームページ】
http://blog.livedoor.jp/chikyushimin/

  


Posted by よかよか編集部 at 17:02Comments(0)イベント情報

2010年10月05日

インドネシア・カルチャー・デー2010

1万2000余りの島、約300の民族がすむインドネシア。その多様な文化を満喫できるイベントです。今回は皆さんも一緒に楽しめる体験プログラムを用意しました。収益金はインドネシアの学校に行けない子どもたちへの奨学金となります。

※インドネシア・チャリティ・ディが名称変更になりました。

◎スマトラ島の踊り
◎アンクルン演奏など


主催/在日インドネシア留学生協会福岡支部、インドネシアの子供の教育を救う会、九州・インドネシア友好協会



【日時】
2010年11月14日(日)14:00~16:00(開場13:30)

【場所】
福岡市民会館 小ホール 

【参加費】
大学・一般1000円、中高校生500円、小学生以下無料
※当日券・前売り券同額

【お問い合わせ】
インドネシアの子供の教育を救う会 092-738-1830 (ミーズプロジェクト内)
  


Posted by よかよか編集部 at 17:01Comments(0)イベント情報

2010年08月18日

親子で作る かんぶつクッキング

夏休みの親子食育イベント
~簡単おしゃれ栄養満点~
☆親子で作る かんぶつクッキング☆

乾物料理って難しそうだし、地味だし、子供はあまり食べてくれない・・・

そんなママ達に嬉しいレッスンです!

乾物料理が簡単でおしゃれに変身

親子でレッスンするので、子供達は夏休みの自由研究にできますよ


日時:8月23日(月)14時~15時(予定)
場所:玉川公民館
   福岡市南区向野1丁目3-23
講師:小西良依(かんぶつマエストロ・野菜ソムリエ)
内容(予定): ☆乾物ってなぁに?
        ☆乾物クイズ
        ☆親子で作ろう!簡単おしゃれかんぶつクッキング
        ☆試食(軽食程度)

参加費:一人500円

お申し込み・お問い合わせ
メール:http://eltproject.com/postmail.html
(「かんぶつクッキング参加希望」と明記下さい)

TEL:090-7465-1133(やましろ)


参加者多数の場合は、先着順で締め切らせていただきます。


「食べる・学ぶ・話す」のプロフェッショナル集団『e.l.tプロジェクト』

  


Posted by よかよか編集部 at 10:04Comments(0)イベント情報

2010年07月20日

福岡NGOエクマットラ制作映画「アリ地獄のような街」上映会

バングラデシュはインターネットで「アジア最貧困国」と検索するとでてきます。
私達は同じアジアのこの国について、どれ位知っているでしょうか?
最近では、ファーストリテイリングと共同でバングラデシュに工場ができるというニュースが報道されました。
しかし一方、仕事を求めて都市部に出てきた農村の人々が仕事に就けずスラムに定住してしまう、また、そこで生まれた子どもはスラムから抜け出すことができず、学校にも通えず、夢や希望を失ってしまう…という現実があります。
この映画は、そんなバングラデシュの「闇」の部分を切り出し、子ども達が犯罪に巻き込まれていく様子を切り取った映画です。
映画で社会の問題を知り、二部の講演会では「私達に具体的にできること」をお話していきます。
映画自体がチャリティー映画として製作されていますので、映画を鑑賞することでストリートチルドレンへの支援ができます。
(支援金は、ストリートチルドレンの為の職業訓練施設建設費に充てられます)


8/7(土) 福岡 NGOエクマットラ制作映画 「アリ地獄のような街」上映会

バングラデシュ支援講演会
「何の為に働くのか~バングラデシュ支援が仕事になった理由~」
ゲストスピーカー:ユナイテッドピープル株式会社代表取締役 関根健次
同時上映 NGOエクマットラ制作映画「アリ地獄のような街」(カラー79分)

■日 時:
 2010年8月7日(土)  14:00開場 14:30開演 (終了予定18:30)
■場 所:
 福岡市男女共同参画推進センター「アミカス」アミカスホール
 福岡県福岡市南区高宮3-3-1
 (西鉄大牟田線「高宮」駅西口すぐ、西鉄バス「高宮駅前」バス停すぐ)
■定 員: 300名
■参加費: 前売り券1000円 当日券1300円
■申込方法:
 メールまたはお電話にて、次の通りお申し込み下さい。
 標題 「バングラデシュ支援講演会参加希望」
 本文 「名前・所属・アドレス(FAX番号)・希望チケット枚数」
■連絡先:
 アリ地獄のような街上映会実行委員会
 arijigoku_fukuoka@yahoo.co.jp
 090-5384-0250(担当 森田)

■講演概要
 経済的、社会的格差が非常に大きい国、バングラデシュ。

この大きな格差、溝を埋めていくためには抑圧される社会的弱者と、結果的に抑圧する側の一般市民、裕福層の双方の歩み寄りが必要不可欠であり、どちらか1つが欠けたところでその活動は意味を持つことができない。
このような考え方で現地でストリートチルドレンへの支援活動を続ける、エクマットラというNGOが存在します。

このエクマットラと、2010年度を目処にバングラデシュに焼き鳥屋をOPENさせようとしている、若き社会企業家・ユナイテッドピープルの関根健次氏。
バングラデシュのストリートチルドレンが夢とチャンスをつかみ、元ストリートチルドレンが店長になり、オーナーになっていく…。
そしてロイヤリティーの代わりに収益の一部を別のストリートチルドレンのために奨学金として支援してもらう。
そんなポジティブなサイクルが回るレストラン事業を夢見て奔走する彼の行動力に触れ「本当にやりたい仕事」はどうやって見つかったのか、バングラデシュ支援のきっかけになったものは何だったのかをお話していただきます。

■なぜ、バングラデシュ支援なのか?同時上映NGOエクマットラ制作「アリ地獄のような街」

今現在、多くのバングラデシュ国民は自国の問題を自分自身の問題として考えていないという現実があります。
NGOエクマットラはこれまでにも一般市民、富裕層への啓蒙活動の為に国内諸問題を取り扱った映像を制作してきました。
このエクマットラが、一般層・富裕層の啓蒙活動の集大成として制作した映画が「アリ地獄のような街」です。
この映画を通じて、こういった問題もあるんだ、ということを知ってもらい、それを知った上で、どんな出口があるのか、どんな解決策があるのか、というところを本気で考え、本気で取り組むきっかけにして頂きたいと思います。

■映画を観る事がストリートチルドレンへの支援になる

この映画は、ダッカで路上生活する子ども達の悲惨で辛い現実を伝えると共に、収益はストリートチルドレンのための職業訓練センター「エクマットラアカデミー」の建設資金となります。
※自主上映会主催料金の半額がエクマットラへの寄付となります。
※また、会場運営費・諸経費を除いた収益のあった場合は、全額エクマットラへ寄付します。

■関根健次氏プロフィール
1976年生まれ

高校卒業後、アメリカの大学へ進学。卒業後、帰国し、主にIT業界に身を置く。
2002年に起業。学生時代に紛争地、パレスチナを訪問したことがきっかけで、
世界の問題解決を目指すソーシャルビジネスを開始。2003年5月にNGO/NPO支援のための募金サイト、イーココロ!を立ち上げる。
2007年より社会的企業や社会起業家を応援するソーシャル・イノベーション・ジャパン(SIJ)フェロー。
著書「ユナイテッドピープル」

2010年中を目標に、エクマットラと共同出資でバングラデシュでやきとり屋をOPEN予定!

■ 主催者代表より
私達は普段、世界の問題とは無関係な世界で生活しているように見えます。
また、途上国へ支援活動をする事は特別なことのようにも感じてしまいます。
しかしこれからの未来、世界の問題を解決すること、ひいては自分達の身の回りの問題を解決することそのものが歴とした仕事として確立する、そのようなモデルケースが増えていくことがより良い社会を作る一歩につながってくると考えています。
今回ご紹介致しますNGOエクマットラとユナイテッドピープル株式会社は世界の問題解決をビジネスの手法で解決している事例のひとつです。
彼らが世界の問題を知ったきっかけは本当に些細なものでしたが、知ったことが行動につながり、彼等の行動は少しずつ世の中を動かしています。

まずはこの講演会と映画をきっかけに、世界の問題を「知る事」から始めてみませんか?

アリ地獄のような街実行委員会実行委員長 森田立子
(1983年生まれ 福岡の大学を卒業後世界一周の旅に出る。その後広告代理店を経て現在主婦業の傍らボランティア活動に携わる) 

主催:アリ地獄のような街上映会実行委員会
協力:ユナイテッドピープル株式会社

「アリ地獄のような街」

2009年8月20日/バングラデシュ/

【監督】シュボシシュ・ロイ(エクマットラ代表)
【制作】エクマットラ
【配給・宣伝】ユナイテッドピープル株式会社
【特別協力】エイチ・アイ・エス
【協賛】デジカメプリントのdpMAX
  


Posted by よかよか編集部 at 09:33Comments(0)イベント情報