よかよか編集部よりふくおかの様々な情報をブログにて発信しております。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月28日

ゲーム感覚で楽しめる次世代観光アプリ『福ぶら』リリース

福岡から地域観光を活性化させる!
ゲーム感覚で楽しめる次世代観光アプリ『福ぶら』リリース

有限会社エレメンツは、ゲーム感覚で福岡の街歩きが楽しめるiPhone用アプリ『福ぶら』をリリースいたしました。
『福ぶら』は、福岡市の委託を受け、産・学・官(福岡のゲーム会社/九州大学/福岡市)連携で社会に役立つゲームを制作する『シリアスゲームプロジェクト』の一環として制作されたアプリケーションです。


■福ぶらとは?■

『福ぶら』は、様々な観光テーマに沿ってストーリーが用意され、ユーザーが現地にいくことで物語を進める、今までにないゲーム感覚の観光ツールです。
テーマも『山笠』『元寇』などメジャーなものから『廃線跡』『怪獣が来襲した所』といったユニークなものまで全10本を用意しています。また、テーマは今後さらに追加され、より多彩な切り口で福岡の観光を楽しむことができます。




詳細は、別紙概要および下記公式サイトをご覧下さい。

ダウンロードページ:http://itunes.apple.com/jp/app/id432046651?mt=8
『福ぶら』公式サイト:http://elements-soft.com/fukubura/
プレスリリースページ(素材もダウンロード可能です)http://elements-soft.com/fukubura/press
シリアスゲームプロジェクト公式サイト:http://macma-lab.heteml.jp/sgp


****ゲーム概要****
■福岡の街歩きアドベンチャーゲーム『福ぶら』
■対応機種: iPhone3G/3GS/4
■リリース:2011年 4月24日
■カテゴリ:旅行
■価格:無料


****制作会社概要****
【代表】石川 淳一
【設立】1999年11月
【資本金】4,500,000円
【事業内容】家庭用・PC用・携帯用等の
ゲームソフト企画制作

≪ゲーム内容に関するお問い合わせ≫
810-0073 福岡市中央区舞鶴1-9-3 朝日プラザ天神1002号
有限会社エレメンツ 担当:那須.石川
TEL:092-737-7173 FAX:092-737-7174
web:http://elements-soft.com /mail:info@elements-soft.com

≪本事業に関するお問い合わせ≫
福岡市経済振興局新産業学術振興課 TEL:092-711-4329 内線2517
担当:山本,堀


    


Posted by よかよか編集部 at 13:53Comments(0)プレス

2010年11月10日

自動車関連企業様募集中

自動車関連企業様募集中

交通事故サポートセンターは、『福岡県交通事故治療サポート協会』『福岡県車修理サポートガイド』のWEBサイト、携帯サイトを運営しており、事故による車の損傷、身体の負傷でお困りの方をサポートする会社となっております。
『福岡県車修理サポートガイド』には、自動車関連企業様に、無料で掲載していただき、『修理』『車検』『購入』等でお困りの方が検索できるようになっております。
『福岡県交通事故治療サポート協会』では、御社のお客様が交通事故で負傷された場合、交通事故専門の治療院を無料紹介・無料相談・法律の専門家の無料紹介を行っておりますので、御社のお客様のアフターフォローにご利用ください。

【募集企業】
 福岡県車修理サポートガイドに掲載していただける自動車 関連企業様(自動車販売店・板金塗装店・修理工場・車  検代行店等)
【募集エリア】
 福岡県内
【掲載料】
 無料
【お申し込み方法】
 掲載登録用紙をFAX致しますので、下記メールアドレスに 社名・FAX番号をご記入して送信ください。
 E-mail:info@jsap-f.com
【福岡県車修理サポートガイド】
 http://ksap-f.com/
  


Posted by よかよか編集部 at 11:05Comments(0)プレス

2010年08月18日

『ママたちのハローワーク』 参加者募集

今年5月、創刊3周年を迎えた「筑後川メールマガジン」

編集スタッフは、家事や子育てとのバランスをとりながら、
SOHOスタイルで働く5人の女性。
それぞれ違う分野で仕事をしながら、活動のひとつとして、
子育て世代の女性達に向けて、筑後川流域に特化した情報を発信してきました。

不況のため、仕事がなかなか見つからない、
子育てをしながら自分らしく働きたいと思っている女性達に、
自分達のワークスタイルが何らかのヒントになれば・・・と、
スタッフがパネリストとなり、「自ら仕事を作っていくということ」や、
「ワークライフバランス」などについて、ディスカッションを行います。

後半には、交流タイムを設けますので、情報交換もしていただけます。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆★☆筑後川メールマガジン創刊3周年記念イベント☆★☆
    『ママたちのハローワーク』 参加者募集!!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【パネルディスカッション】
「私たちのSOHOスタイル~“好き”を磨いて仕事にしよう!」

《パネリスト》
 深川 智恵美 (FCMデザイン代表・SOHO筑後川代表)
 財津 園美  (香りデザイナー 「香り マロウブルー」主宰)
 下西 由紀子 (司会・ナレーター・ライター ・ことばstudio代表)
 永吉 近子   (感情カラーセラピスト「アイリス」主宰)

《コーディネーター》
東堂めぐみ  (筑後川メールマガジン編集スタッフ)

【日 時】 9月22日(水) 10:00~12:00
【場 所】 えーるピア久留米 210・211研修室
【参加費】 無料
【一時保育・手話通訳】 有り(無料)※9月17日(金)までにご予約ください。
【受付方法】 メールフォームまたは電話にて
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 
 ★メールフォームは「筑後川メールマガジン」8月5日号で、
ご案内中です。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★電話でのお申込みは→TEL:(0942)75-7129(平日10:00~18:00) 

【主 催】 筑後川メールマガジン
【共 催】 久留米市男女平等推進センター・SOHO筑後川
【後 援】 福岡県筑後労働者支援事務所・お母さん大学久留米支部
      親子のコミュニケーション応援マガジンSORA-IRO

【問合せ先】筑後川メールマガジン編集部    
event@chikugogawa-mag.net TEL:(0942)75-7129

  


Posted by よかよか編集部 at 10:20Comments(0)プレス

2010年03月26日

パパ達の子育支援 ファザーリング・ジャパン九州旗揚げ!

「九州男児」なパパ達の子育てを支援する
 ファザーリング・ジャパン九州が旗揚げ!


 「子どもたちの笑顔」をもっと増やしたい。そのためには父親が育児に積極的に関わり、子どものいる暮らしを楽しむことです。特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン(以下FJと称す、2006年設立、本拠地・東京都文京区、代表理事・安藤哲也)では、この「育児を楽しむ、笑っている父親」を増やすことを事業目的とし、男性たちの意識改革や仕事と育児の両立のための環境づくりなどの活動を、自治体、企業、労働組合などと連携して全国で行っております。
 FJではこれまで、毎年100回を超える講演会やセミナーのほか、パパによる絵本読み聞かせ講座、父親料理教室、父子キャンプ、そして1,000人以上の受験者を集めた「子育てパパ力(ぢから)検定」、父子家庭支援の「フレンチトースト基金」、男性の育休取得推進事業の「さんきゅーパパプロジェクト」などの各種事業を展開してきました。それらの活動を通じて、家庭、地域のみならず、自治体、企業等でも父親育児への関心がますます高まっていることや、男性の両立支援へのサポートニーズが全国的に、非常に高くなっていることを実感しています。
 そしてこの度、ファザーリング・ジャパンでは、FJの九州支部として、2010年4月4日(日)に、「ファザーリング・ジャパン九州」(略称:FJQ=エフジェイキュー)を立ち上げます。
九州地方は中小企業が多く、育児支援に積極的な大企業が集中する東京とは状況が全く違います。
また「九州男児」と言われるように、父親の気質も違います。
こうした地域の特性を踏まえ、ファザーリング・ジャパン九州では、福岡在住のFJ会員(子育て中の父親)が中心となって活動を展開していきます。
 立ち上げメンバーは、3児の子育てをするシングルパパ(宮原礼智)、保育支援サービス会社を運営するパパ(小津智一)、小児科薬剤師のパパ(中村守男)の3名。今後は会員・サポーターを増やし、九州の地でも今後ますます増えていくであろう子育てパパ(イクメン)の支援育成に力を入れてまいります。

なお4月4日は福岡において、FJ代表の安藤も入れてパパ4人で絵本の読み聞かせライブを行います。その後同場所において、FJQに関するプレス発表も行う予定ですので、ぜひとも取材いただければ有り難く存じます。どうぞよろしくお願いいたします!


★ファザーリング・ジャパン九州 設立記念イベント

・日時:2010年4月4日(日) 14:00~
・場所:絵本のお店あっぷっぷ(大宰府市大佐野1-6-30)
・内容:
  第1部 子どもと保護者向けに絵本の読み聞かせライブ(約1時間)
  第2部 FJQプレス発表(会員募集や、6月開催予定の「九州パパサミット」等について)


+お問い合わせ++++++++++++++++++++++++
ファザーリング・ジャパン九州
〒812-0874
福岡市博多区光丘町1-2-34-703
TEL:050-5532-8149 FAX:092-589-4423
担当:宮原
Eメールアドレス fjq@sexypapa.net
+++++++++++++++++++++++
特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン
〒113-0021 東京都文京区本駒込1-3-2-307
代表電話&FAX 050-8884-4252 携帯電話 090-4759-3994(安藤)
Eメールアドレス info@fathering.jp
公式HP:http://www.fathering.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++

  


Posted by よかよか編集部 at 17:09Comments(1)プレス

2009年03月30日

2009年春の創業祭 九州初の総合木彫材料専門店!!

木彫りをされている方・また初心者の方に送る大売出しを開催いたします。
弊社2Fギャラリーには、完成した作品も展示していますので『どう作るか?』が解りやすくなっています。
このチャンスをお見逃しなく!!
(広告の品が万一売り切れの場合はご容赦ください)

刀は1本105円からお砥ぎいたします。
商品の発送も致します。

icon99趣味をお探しの方、木彫受講生も大随時募集中です。
大変お安くしているセール期間ですのでお気軽にお越しくださいませ。

場所彫ウッド和田
   福岡市早良区有田5-24-41
   Tel 092-871-3838
   Fax 092-871-1021

開催日:4月1日(水)~7日まで(火)
営業時間:9時~18時
  


Posted by よかよか編集部 at 10:31Comments(0)プレス

2009年03月19日

体験型カタログギフト【体験エリア拡充の為提携店募集】

体験型カタログギフトというのをご存知ですか?

体験型カタログギフトというのは、今までのカタログギフトと違い体験・経験のみに特化したカタログギフトです!

掲載プランはパラグライダーや乗馬などのアクティブ系からエステやスパなどのリラクゼェーション系・陶芸や料理教室などのカルチャー系などから構成されています。

物ではなく遊びごとや、癒し、文化などを贈ると言うことです。

現在、福岡県南部のみの提供でしたが、好評をいただいている為福岡県全体に体験エリアを拡充いたします。
そこで掲載店の募集を行わせていただきたいと思っております。

【募集内容】
上記のような遊び・癒し・習い事などを提供しています店舗様。
※応募してすぐご掲載という事ではなく弊社が定めます一定の基準をクリアしている事最低条件になります。

【掲載料】
お問合せ下さい

【利用例】
結婚式での引出物
自動車ディーラーでの成約キャンペーン
企業の福利厚生
個人間の贈答品

【お問合せ】
DISCOVERY JAPAN
TEL:(0942)35-3122 FAX:(0942)35-3129
URL:http://www.discovery-japan.net
  


Posted by よかよか編集部 at 14:10Comments(0)プレス

2009年03月02日

福岡レッドワーブラーズ球団ブログ

この度、福岡レッドワーブラーズ球団では、地域ブログサイト「ブログふくおかよかよか」において運営中の「福岡レッドワーブラーズ球団ブログ」で、山下勝充・新コーチ、新入団選手7名、田中克也・新トレーナーの計9名のブログを新たに始めましたのでお知らせいたします。

【新ブログ開設】
<コーチ>山下勝充
<選手>森下一平、中田卓宏、渡邊隆洋、徳永雄哉、三國慶太、大野武洋、増田康弘
<トレーナー>田中克也

【URL】
「福岡地域特化型ブログポータルサイトブログふくおかよかよか」
http://yoka-yoka.jp/

「福岡レッドワーブラーズ球団コンテンツ」
http://yoka-yoka.jp/_t81

【内容】
2008年より開始した監督・コーチ・選手・トレーナー・球団スタッフの個人ブログに今季加わった9名分を追加致しました。

【運営協力】
ジェイエムテクノロジー株式会社
http://www.jmtech.co.jp/


福岡レッドワーブラーズ球団ブログ
山下コーチ・新入団選手・トレーナーがブログ開始!
福岡レッドワーブラーズ球団
福岡県福岡市姪の浜4-22-31NumerusⅢ30号
電話:092-892-3355FAX:092-892-3356
http://www.redwarblers.com/担当:帯賀(おびか)
  


Posted by よかよか編集部 at 14:28Comments(0)プレス

2009年02月20日

アヴァンティ新刊「福酒日和(ふくさけびより)」発売!

株式会社アヴァンティ(代表取締役社長、村山由香里:本社・福岡)は、平成21年2月中旬
福酒(ふくさけ)=福岡の日本酒と福岡の美味しいお料理を楽しむ「福酒日和(ふくさけびより)」を出版しました。
蔵元を巡る旅、福酒撫子(ふくさけなでしこ)たちが選んだお料理と日本酒が楽しめるお店、お酒のうんちく、家呑み・外呑みの器コーディネイトの楽しみ方など、福酒デビューのきっかけにも、ディープな楽しみ方を知る一歩にもなる一冊です。

【アヴァンティと福酒】
icon99女性限定の「お酒の学校」を福岡県酒蔵組合と共催。※現在10期生が受講中。
icon99「お酒の学校」卒業の「福酒撫子(ふくさけなでしこ)=福酒親善大使」が224名誕生。
icon99毎年10月1日(日本酒の日)に、30蔵からの福酒が揃う「福酒パーティ」を福岡県酒蔵組合と共催
毎回400名の女性が集合!

【主な概要と仕様】

タイトル:「福酒日和(ふくさけびより)」
発売形態:単行本
発売日:平成21年2月中旬
判型:カラーAB判
ページ数:124ページ
定価:本体1200円+税
発行:株式会社 アヴァンティ
取扱い:ジュンク堂、金文堂、積文館など、有名書店の他、アヴァンティ編集部でも販売
詳細は、http://www.e-avanti.com/fukusake/biyori/item/10754 まで。

  


Posted by よかよか編集部 at 17:00Comments(1)プレス

2009年02月18日

ちくし地区の総合情報誌「春那」春号の掲載店募集!

ちくし地区の総合情報誌「春那」(はるな)
3月15日(日)発行の春号の掲載店募集中です。

2月18日現在、残数12枠となっております。
掲載を希望される方はお早目のお問い合わせ、お申し込みをお願いいたします。


【仕様】
2009年3月15日発行
B4サイズ両面フルカラー 計32枠
新聞折込、一部ポスティング、一部店頭設置

福岡県春日市 全域
福岡県筑紫郡那珂川町 全域
福岡県福岡市南区 南部地域
34000部発行

【掲載料金】
1枠(60mm×76mm)…18000円~

【詳細・料金等】
http://localink.kilo.jp/harunaharu.pdf
 
【申し込み】
申し込み書
http://localink.kilo.jp/mousikomiharu.pdf

【お問い合わせ】
ローカリンク http://www.localink.jp/

  


Posted by よかよか編集部 at 10:47Comments(0)プレス

2009年01月26日

ドアにつける防犯ロボットカメラ

アイアイはドアにつける防犯ロボットカメラを発売しました。

ストーカー不安に悩む一人暮らしの女性や、空き巣が不安な方の部屋に最適です。
ドアの前に人が来ると、自動的に録画を開始します。
ご興味のある方は下記へお問い合わせください。

【本件に関するお問い合わせ】
■会社名 株式会社アイアイ
■担当者 大里治喜
■TEL 090-4563-8595
■URL http://www.aiai-e.com/aegis/02_003.html
■Email h-ohsato@waki-diy.co.jp
福岡県糟屋郡粕屋町江辻315-1

  


Posted by よかよか編集部 at 18:04Comments(0)プレス

2008年12月05日

「チャレンジする女性たち」新刊発売!

迷いながら、立ち止まりながら、それでもチャレンジし続けてきた
福岡の女性73人の物語
「チャレンジする女性たち」新刊発売!


今年、創立15周年を迎えた株式会社アヴァンティ(本社 福岡)は、平成20年12月中旬、福岡の女性73名の生き方・働き方を綴った「チャレンジする女性たち」を発刊いたします。
これまでの社会の構造が変化し、価値観の変化を迫られる今、時代を作り、動かしていくのはきっとこんな「前向きでチャレンジ精神豊かな」「生き生きと自分らしく輝いて生きる」女性たち。これからの時代を支える女性たちが迷ったとき、元気が欲しいとき、自分の道がわからなくなったときに、勇気と刺激を与える一冊です。

【背景】

株式会社アヴァンティ代表取締役社長、村山由香里は、(株)アヴァンティを創立以来、福岡の女性たちの生き方・働き方を取材・紹介し、セミナーなどのイベントで女性たちの交流の場を定期的に作る活動などを評価され、平成20年度内閣府が主催する「女性のチャレンジ賞」を受賞いたしました。この大きな賞は働くすべての女性たちとともに頂いたと考え、今回の単行本の発刊に至りました。

【主な概要と仕様】

 タイトル     :  「チャレンジする女性たち」
発売形態   :  単行本
発売日      :  平成20年12月中旬
判型         :  A5版
ページ数    :  176ページ
定価         :  本体1400円+税
発行         :  株式会社 アヴァンティ
表紙イラスト:  画家・阿部恭子 
                   タイトル「目をつぶっている私」









このリリースについてのお問合せは、
(株)アヴァンティ TEL:092-724-3226 まで。
〒810-0041福岡市中央区大名2-6-8 ホッホハオスミツカ4F
  


Posted by よかよか編集部 at 14:03Comments(0)プレス

2008年11月10日

情報紙「なかがわ」は6万部発行情報紙「春那」へ

情報紙「なかがわ」は6万部発行情報紙「春那」へ生まれ変わります。

Localink.では情報紙「なかがわ」という
那珂川町主体の23000部発行情報紙を
企画制作してまいりましたが、

12月7日号より、
季刊情報紙「春那」冬号に生まれ変わることになりました。


▼これまで
----------
情報紙「なかがわ」
サイズ   : B4両面
配布部数 : 23,000部
発行    : 月刊
媒体    : 新聞折込・店頭設置主体
配布地域 : 那珂川町を中心に、春日市、福岡市南区南部
掲載料金 : 1枠13,800円~
----------

▼これから
----------
サイズ   : 見開きB3
配布部数 : 60000部!
発行    : 季刊(春夏秋冬)
媒体    : ポスティング・店頭設置
配布地域 : 春日市・那珂川町を中心に大野城市・福岡市南区南部
掲載料金 : 1枠16800円~
----------


ポスティングによる配布のため、これまで新聞折込では掲載が出来なかった
「不動産売買」「美容エステ」「金融機関」等の掲載が可能になりました!!



【掲載のお問い合わせ・お申込】
Localink.(ローカリンク)
092-404-1900(TEL)
092-404-1898(FAX)
info@localink.jp
http://www.localink.jp/
   
タグ :春那


Posted by よかよか編集部 at 09:35Comments(0)プレス

2008年07月24日

「ふくおか経革広場」九州ウェブサイト大賞2008 入賞

九州ウェブサイト大賞2008 表彰サイト 発表

よかよか」の社長ブログと連携しております「ふくおか経革広場」が九州ウェブサイト大賞2008に入賞しました。




「ふくおか経革広場」
http://fukuoka.keikakuhiroba.net/
福岡県中小企業振興センター

・福岡県下の公的団体・支援企業と連携して情報発信する地場企業のIT化支援ポータルサイト。
・動画の活用などビジュアルな情報が満載。また、地域ブログ(よかよかブログ)との連携等工夫されたサイト。県内企業向けに支援策を紹介するだけでなく、県内のIT支援化支援企業、注目企業などの紹介を行い、県外に情報発信し、地域企業の活性化に貢献。中小企業向けにありそうでなかったサイトとして高く評価。
・特に「人」にフォーカスして情報を発信しているので、コンテンツの面白みもあり、継続した情報発信で地域企業の活性化に寄与。


報道資料:http://kbt.go.jp/press/080723-3-1.html
「九州ウェブサイト大賞2008」の詳細
「九州ウェブサイト大賞2008」表彰サイト


  


Posted by よかよか編集部 at 11:10Comments(0)プレス

2008年07月20日

福岡のベンチャー専門求人サイト「フクベンナビ」




ベンチャー専門の経営コンサルティング会社である株式会社チェースアンドインクリーズ(本社:福岡市中央区天神、代表 宮脇 伸二)は、九州初となるベンチャー企業に特化した求人サイト『フクベンナビ』を7月20日にオープンしました。
事前の呼び掛けに応じたベンチャー企業約20社が既に求人情報を掲載しており、初年度100社の利用を目指します。

フクベンナビ:http://www.fukuven.com


【主な特徴】
◆福岡のキラリと光るベンチャー企業を集めました。
◆自分がベンチャー企業に向いているかどうかが分かる「ベンチャー相性診断」をご提供。
◆企業から提供された求人情報に加え弊社のコメントも記載し、企業を選ぶ上での客観的な判断材料をご提供。
◆求人情報掲載料が格安(年間36,000円+成功報酬10万円/名、別途消費税)。





【お問合わせ】
会社名 :株式会社チェースアンドインクリーズ
代表者 :代表取締役  宮脇 伸二
所在地 :〒810-0001 福岡市中央区天神4-1-18 第1サンビル4階
TEL   :092-771-7185
FAX   :092-771-7186
E-mail :contact@fukuven.com
会社ホームページ:http://www.chaseinc.co.jp

  


Posted by よかよか編集部 at 10:00Comments(0)プレス

2008年07月09日

情報紙「なかがわ」7月11日(金)4号発刊




7月号設置店舗様
青空食堂              092-952-8188       片縄1丁目173-1
DoIt!ステーション  092-953-5335       片縄5-61
PCよかねっと      092-951-0588       恵子4-11-1
ポプラ王塚台店   092-952-1536       王塚台1丁目16-1
アーツヘア            092-953-8810       中原3-26
QBOX                 092-951-2210        五郎丸192-2
アプレシオ             092-952-2934       片縄北4-16-10

7月号では各種クーポンやお得な情報や新着店舗様を多数掲載しています。
ぜひご覧いただいて、那珂川や福岡の新しい発見をしてください。
  


Posted by よかよか編集部 at 14:57Comments(0)プレス

2008年07月08日

歴史研究サイト「偉人リーダー塾」

歴史研究サイト「偉人リーダー塾」
http://www.ijin.jp/

ついにオープンしました。
日本の偉人達の残した名言を、名刺やハガキなどのビジネスツールに。

上質な紙のみを使用した高級名刺は、
名刺交換の際に抜群のインパクトを相手に与えます。

ハガキはお礼状や挨拶状にお使い頂ければ、
鮮明に相手の記憶に残るでしょう。

メルマガ会員には
壁紙やスクリーンセーバーの
ダウンロードサービスもあります。

探訪ツールなどの新ツールも続々製作中です。


お問い合わせ 
偉人リーダー塾 事務局
http://www.ijin.jp/
info@ijin.jp
  


Posted by よかよか編集部 at 18:10Comments(0)プレス

2008年07月04日

福岡レッドワーブラーズ 球団及び選手ブログ開設のお知らせ

この度、福岡レッドワーブラーズ球団では、球団及び選手ブログを開設させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。
 
福岡レッドワーブラーズ球団及び選手ブログ





【球団ブログ・選手ブログ】 7月2日(水)から公開いたしました
 
福岡レッドワーブラーズの公式ホームページ(http://redwarblers.com)より、球団ブログが御覧いただけます。
 
1)福岡RW公式HP→2)TOPページ左側「球団ブログ」をクリック→3)球団ブログへ
 
・また、URLは下記のようになっています
 球団ブログ  http://redwarblers.yoka-yoka.jp
 選手ブログ  http://redwarblers○○.yoka-yoka.jp
 ※○○の部分に各選手の背番号を入れると、その選手のブログとなります。
 
≪使用ブログ≫ ブログふくおか よかよか(http://yoka-yoka.jp/
              運営会社:ジェイエムテクノロジー株式会社

 ジェイエムテクノロジー株式会社様のご協力とご好意により、ブログふくおかよかよか内のカテゴリに『レッドワーブラーズ』を追加、また福岡レッドワーブラーズ仕様のテンプレートを作成していただきました。ありがとうございます。    


Posted by よかよか編集部 at 19:31Comments(0)プレス

2008年06月09日

情報紙「なかがわ」店舗設置を募集


☆設置店舗様募集☆
さて、ご要望の多かった店舗設置を募集したいと思います。
コンビニ、病院、美容室、スーパーなどなど置いてもいいよーという店舗様お願いします。

設置募集地域
那珂川町/南区/春日市/その他
(これまでに設置要望のあった地域:那珂川町・南区鶴田・大橋・春日・大野城など)

7月号から情報紙に設置店舗様の一覧名が入ります。
ネットでも設置店舗様の一覧名を掲載します。


☆7月号の掲載募集☆
情報紙「なかがわ」の7月号(7月11日(金)折込)の掲載を募集しております。
月刊化に伴い、キャンペーン掲載価格にて掲載いただけます。

7月号募集詳細(PDF)
掲載規定(PDF)
掲載申込書(PDF)

サンプル (6月1日号裏)


サンプル(6月1日号表)


お問い合わせ先
ローカリンクDTP事業部
TEL:092-404-1900
MAIL:info@localink.jp



 

  


Posted by よかよか編集部 at 09:33Comments(0)プレス

2008年05月22日

福岡のベンチャー企業だけを集めた求人サイト「フクベンナビ」



ベンチャー企業専門の経営コンサルティング会社である株式会社チェースアンドインクリーズ(本社:福岡市天神、代表 宮脇 伸二)は、福岡では初めてのベンチャー企業に特化した求人サイト『フクベンナビ』を7月20日にオープンする。
現在、サイト開設キャンペーンを実施中!
サイト開設予定日(2008年7月20日)までに求人掲載をお申し込み頂くと、
初年度基本料を20%割引き、
更に、初年度掲載期間を2008年9月1日から1年間とさせて頂きます。

<「フクベンナビ」の主な特徴>
・福岡のベンチャー企業に絞りました
・低価格を実現しました(掲載料:年間36,000円)
・求職者が質問に答えていくと、ベンチャー向きかどうかが分かる「ベンチャー相性診断」をご提供
*画面イメージや詳細については、弊社ホームページ(http://www.chaseinc.co.jp)をご参照ください。

詳しくはこちら


<お問い合わせ先>
 ■会社名 :株式会社チェースアンドインクリーズ
 ■代表者 :代表取締役  宮脇 伸二
 ■所在地 :〒810-0001 福岡市中央区天神4-1-18 第1サンビル4階
 ■TEL   :092-771-7185
 ■FAX   :092-771-7186
 ■E-mail   : info@chaseinc.co.jp
 ■会社ホームページ  : http://www.chaseinc.co.jp
  


Posted by よかよか編集部 at 18:52Comments(0)プレス

2008年05月01日

営業職に特化した転職支援サイト『営業のシゴト』オープン!

人材紹介会社のチェンジエージェント有限会社(本社:福岡市天神、代表 国武憲慈)は、
福岡では始めての営業職に特化した転職支援WEBサイト『営業のシゴト』(http://eigyo-sigoto.com/)を5月1日に正式オープンいたしました。


県外の経験豊富なUターンやIターンの人材を福岡で有利な転職が出来るようにするための
オーダーメード転職。(転職希望者にマッチした企業をリサーチ、その後売り込み)
また、企業にとってのリスク(ミスマッチ)を減らすため独自の解析システムサービスを展開します。


独自の解析システム
○個性心理学を活用した相性診断により社長と紹介する人材の相性を科学的に分析します。
○営業力診断によりご紹介する人材の営業成果を予測します。
※上記2点のデータを活用することにより、適材適所を科学的に進めて参ります。



お問い合わせ先
 ■会社名 :チェンジエージェント有限会社
 ■代表者 :代表  国武 憲慈
 ■所在地 :〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-2 福岡証券ビル8階
 ■TEL   :092-403-0073
 ■FAX   :092-738-5412
 ■URL   :http://eigyo-sigoto.com

  


Posted by よかよか編集部 at 17:33Comments(0)プレス

2008年04月28日

福岡県那珂川町の総合情報誌「なかがわ」発刊のお知らせ

RFW1B001.jpg


この度、Localink.では
那珂川町の総合情報誌「なかがわ」を発刊する運びとなりました。

地域に根ざして貢献していきたいという企業姿勢を
具体的に表現するツールとして企画いたしました。


紙名     那珂川町の総合情報誌「なかがわ」
発行日    毎月第1・3日曜日
発行数    20,000部(那珂川全域13,200部+春日西・老司・弥永6,800部)
発行形態   新聞折込
詳細     フルカラーB4両面(片面16枠、計32枠)
内容     求人・イベント告知・販売促進・営業・公共等
費用     13,800円/1枠(求人以外の広告+1,000円/1枠)
オプション  初回の地図、イラスト、画像、ロゴ修正等の版下製作・掲載
       +2,500円/1点(次回以降の同データ使用掲載1,200円/1点)

商工会加入事業所様 常時5%OFF

初号(6月1日)及び2号(6月15日)キャンペーン
12000円/1枠 
掲載事業所様 ホームページ制作20%OFF
掲載事業所様 広告物制作20%OFF
(全て税込表記)

詳細なデータは

詳細・掲載申込の流れ(PDF)
掲載規定(PDF)
掲載申込書(PDF)
サンプル(初号ラフ案)(PDF)
  


Posted by よかよか編集部 at 10:11Comments(0)プレス

2007年04月12日

女性起業家21の会の発足とご案内

成長期にある女性起業家をワンランクアップのステージへと導く本格的な会が発足しました。


福岡近郊の女性起業家の方に向けて、
2ヶ月に一度例会を開き、
九州ベンチャーパートナーズ株式会社(ベンチャーへの投資・育成活動を中心とした会社)
代表取締役社長の水口敬司氏を中心に
ステップアップのためのいろいろなご提案やご指導を頂く会です。


〜 第1回「女性起業家21の会」のご案内 〜

日時 : 平成19年5月10日(木) 18時より  2時間程度
場所 : やまぼうし (17時30分にアクロスの1階ロビー集合して移動)
      〒810-0002 福岡市中央区西中洲2−25ステージ1 二階
TEL :092−724−0726
 
会費 : 12,000円
定員 : 今回は10名まで
     
■内容
主催者の挨拶
水口様のお話
各自、自己紹介(事業内容・事業規模・今後の展開・課題など)10分程度
食事を交え、交流会

■会の内容

水口様は商社マンとして、7年間のロンドン駐在を含めて、機械電機関係の営業を主に経験してこられ、また地元製造業である昭和鉄工の社長も8年間務められました。

その後、68歳で九州ベンチャーパートナーズ(株)社長に就任され、現在はベンチャー企業への投資活動をされていらっしゃいます。

長年の海外経験から、これからのグローバル社会はどう展開していくのか? それに皆さんはどう対応していくのか? 営業のやり方、社長経験から、社長はどうあるべきか? そして現在の九州ベンチャーパートナーズ社長として、ベンチャー企業への思い、などなどのお話が聞くことができます。

また皆さんの悩みや将来への思いに付いてもアドバイスいただけます。
水口様と少人数でざっくばらんに懇談できるめったにないチャンスです。
是非ご参加ください。


詳しくは、こちらをご覧ください。
http://higuchin.com/woman21/

九州ベンチャーパートナーズ株式会社
http://www.kvp.jp/

  


Posted by よかよか編集部 at 09:35Comments(0)プレス

2007年04月06日

地方の逸材を発掘する 就職活動応援ブログポータル「ガクログ」

--------------------------------------------------------------------------------
地方の逸材を発掘する
就職活動応援ブログポータル「ガクログ(gakulog.net)」全国の地方都市へエリア拡大
--------------------------------------------------------------------------------
ナレッジネットワーク株式会社(本社:福岡県福岡市 代表:森戸裕一)は、2006年8月より九州を中心に展開してきた就職活動応援ブログポータル「ガクログ(gakulog.net)」を2007年3月より全国各エリアの地方都市の学生支援団体、企業と連携し、エリアを拡大しました。


 「ガクログ(gakulog.net)」は、主に就職活動中の学生、企業の人事担当者、社会人(サポーター)がそれぞれブログを利用して情報発信するブログポータルサイトです。その他にも、NPO法人九州学生ネットワークWANが主催する就職活動支援スクール「CANPASS※」と連携し、ビジネスマナーや、タイムマネジメントなどビジネスを行う上で必要な基礎力を身につける機会を学生に提供したり(将来的に各エリアへの動画配信を行う予定)、インターンシップへの参加も積極的に推進し、それらを通じて学生が自分の成長を実感できような仕組みを構築しています。大手就職情報サイトと違い、学生と企業とがお互いをよく知り、理解した上で採用にいたる「共感採用」をめざしています。8月の開設以来、現在までで10万ページビューを超えており、現在もアクセス数は上昇中です。


■「ガクログ」の特長
○「共感採用」の実現で雇用のミスマッチを防ぐ
 ガクログでブログを読み、コメントをするなどのサイバー上のコミュニケーションと、インターンシップなどでのリアルなコミュニケーションを組み合わせることで、学生と企業とがお互いを深く理解して採用、就職をする「共感採用」を実現し、雇用のミスマッチを防ぎます。


○地方の逸材の発掘 
 超売手市場といわれる08年の就職活動においても、企業が求めているのは単なる大量採用ではなく、将来的に戦力となる人材を探す「厳選採用」の傾向にあります。地方都市をネットワーク化することで、首都圏に比べてスポットの当たりにくい「地方の優秀な人材」の発掘を行います。


○様々な就職活動のスタイルを提唱
 ガクログは「就職情報サイトからエントリーシートを送付 → 面接 → 内定」という従来の就職活動の方法からインターンシップを通じての就職、起業など、学生の就職活動に対する先入観を取り払い、いろいろな選択があることも伝えていきます。


※「CANPASS」・・・NPO法人九州学生ネットワークWAN主催の就職活動支援スクール。就職活動期の学生(大学、短大、専門学校)を対象に、社会に出て必要とされる力を身につける目的で行っている。ナレッジネットワーク株式会社は一部(内定者向け)のコースに対し、カリキュラム提供等の支援を行っている。


サイトはこちらをご覧下さい ⇒ http://www.gakulog.net/
--------------------------------------------------------------------------------


<このリリースに関するお問合せ先>
ナレッジネットワーク株式会社
電話:092-716-8281 FAX:092-716-8336
URL:http://www.tisiki.net
Eメール:info@tisiki.net 担当: 中

  


Posted by よかよか編集部 at 09:16Comments(0)プレス

2007年03月13日

NPO夢プロジェクト21 春の起業家祭

NPO夢プロジェクト21とは・・・
一人の女性の成功のために、プロがプロジェクトチームを作りました。
女性起業家を創出することにより、女性の社会進出を応援します。


NPO夢プロジェクト21が新たにスタート(再出発)致します。
今回は“夢プロ”を皆様にお知らせするにあたり、以下のようなイベントを開催致します。

これから起業をお考えの女性の方々、企業経営者の方々、”夢プロ”を一緒に盛り上げて
頂ける方々などのご参加をお待ち申し上げます。


夢プロジェクト21 春の起業家祭

目 的: 起業を志す女性と既に起業、経営されている方とが、お互いの夢実現へ向け
     刺激を得、さらなる熱意・情熱を高めていただく。


ご参加頂きたい方々
    
     ?起業を目指す女性の方
     ?経営者、起業家の男女の方
     ?このNPOにご興味、ご関心をお持ちの男女の方
     ?このNPOを一緒に盛り上げて頂ける男女の方



日 時:4月21日(土) 18:00〜20:30

会 場東京第一ホテル福岡  2階 桜の間 

     福岡市博多区中洲5−2−18 TEL 092−281−3950

内 容:?講 演 『起業家に贈ることば』 仮題

      水口 敬司様

       九州ベンチャーパートナーズ株式会社 代表取締役社長
       昭和鉄工株式会社             相談役
       九州電力                   社外取締役

     ?パネルディスカッション 
      
       起業家と起業家を志す方によるディスカッション (予定)
            
     ?懇親会  
      
       飲食、参加者同士の交流(名刺交換)
         
参加費:4,000円(消費税込み)

【お問い合わせ先】
NPO 女性起業家創出 夢プロジェクト21   
HPは近くリニューアルします!

理 事 国武 建次  TEL 090−4983−3937  


Posted by よかよか編集部 at 10:34Comments(0)プレス

2007年03月13日

韓国向けホームページ無料制作サービス!「CYBER@NET」

有限会社サイバーウェーブ(本社:鹿児島県垂水市、代表取締役社長:小野公裕)は、
韓国語ホームページ無料制作サービスを2007 年3 月12 日より開始いたしました。
「CYBER@NET(サイバーアットネット)」は韓国国内でPR できる韓国語ホームページ
を無料制作、韓国国内主要検索エンジン登録、SEO 対策、広告展開などインターネットサ
ービスをワンストップで提供するサービスです。


■韓国語ホームページ無料制作って?

韓国国内のインターネット利用者に向けて鹿児島県内のホテル、旅館、ゴルフ場、観光施
設をはじめ企業PR 用に韓国語ホームページを無料で制作・提供します。
ホームページを持つために必要なレンタルサーバー代だけで、プロのデザイナーがオリジ
ナルのホームページを無料で作り上げるサービスです。
韓国国内でのPR・広告活動に、大きな投資は必要ありません。
月額9,800 円のレンタルサーバー費で韓国語ホームページを無料制作するサービスです。


■会社概要

社名 有限会社サイバーウェーブ
http://www.cyber-wave.jp/
本店 鹿児島県垂水市本町1 番地
鹿児島本社 鹿児島市易居町1 番2 号ソーホーかごしま10 号室

詳しくはこちら(PDF)  


Posted by よかよか編集部 at 09:07Comments(0)プレス

2007年01月09日

(株)ジェイエムネット、メディアファイブ(株)会社説明会


福証Qボード上場 (株)ジェイエムネット、メディアファイブ(株)による会社説明会のご案内

日時:2007年1月27日 10:00〜12:00(開場9:30)
場所:ソラリア西鉄ホテル 8F「北斗」
icon76 地図はこちら

第1部【10:00〜10:50】(株)ジェイエムネット(2423)会社説明会
テーマ:『わが社の新戦略と今後の見通し』
講師:(株)ジェイエムネット 代表取締役 植木一夫

第2部【11:00〜11:50】メディアファイブ(株)(3824)会社説明会
テーマ:『ビジネスモデルと今後の事業展開』
講師:メディアファイブ(株) 代表取締役 上野英理也

※席に限りがありますので東洋証券 福岡支店へご予約下さい(定員80名) 

[お問合せ先]
東洋証券 福岡支店 TEL 092-711-1040  


Posted by よかよか編集部 at 11:51Comments(0)プレス

2006年12月22日

子会社の吸収合併(簡易・略式)に関するお知らせ(JMnet)

平成18年12月22日

各 位
上場会社名:株式会社ジェイエムネット

(コード番号:2423 Q−Board)
本社所在地:福岡市博多区下川端町3番1号
代表者名:代表取締役社長 植木 一夫
問合せ先:常務取締役管理担当 細川 誠哉
電話番号:092-272-4151
URL http://www.jmnet.co.jp/


子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ


 当社は、平成18年12月22日開催の取締役会において、当社の100%子会社である株式会社ジェイエムソリューションズを吸収合併することを決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。


1. 合併の目的
 当社グループの持つ人材、情報等を当社に一元化し、経営資源の効率的な活用と意思決定の迅速化を図ることにより、多様化する顧客ニーズに対応し、大企業向けテクノロジー・ソリューション・ビジネスを推進していくことを目的として、当社の100%子会社である株式会社ジェイエムソリューションズを吸収合併するものであります。

2. 合併の要旨
(1)合併の日程
 合併承認取締役会 平成18年12月22日
 合併契約締結 平成18年12月22日
 合併契約承認株主総会 開催いたしません(※)
 合併効力発生日 平成19年3月1日(予定)
 合併登記 平成19年3月1日(予定)
(※)本合併は、会社法第796条第3項に定める簡易合併及び同法第784条第1項に定める略式合併の規定により、当社及び株式会社ジェイエムソリューションズにおいて合併契約書に関する株主総会の承認を得ることなく行います。
(2)合併方式
 当社を存続会社とする吸収合併方式とし、株式会社ジェイエムソリューションズは解散いたします。
(3)合併比率並びに合併交付金
 消滅会社である株式会社ジェイエムソリューションズは当社の100%子会社であるため、
本合併による新株式の発行及び資本金の増加並びに合併交付金の支払いはありません。

3. 合併当事会社の概要(平成18年8月31日現在)

商号

株式会社ジェイエムネット

(存続会社)

株式会社ジェイエムソリューションズ

(消滅会社)

主な事業

半導体製造装置カスタマーサービス、ソフトウェア設計・開発

ソフトウェア設計・開発、システムエンジニア・プログラマーの要員派遣

設立年月日

平成7年3月1日

昭和56年11月24日

本店所在地

福岡市博多区下川端町3番1号

福岡市博多区下川端町1番3号

代表者

代表取締役社長 植木一夫

代表取締役社長 岩永康徳

資本金

326,200,000円

40,000,000円(注)

発行済株式数

5,906株

4,000株(注)

純資産

871百万円

26百万円

総資産

1,107百万円

200百万円

決算期

2月末日

2月末日

従業員数

140名

70名

主要取引先

アプライドマテリアルズジャパン株式会社安川情報システム株式会社

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

イ・ソフト株式会社

東芝情報システム株式会社

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

大株主及び持株比率

植木一夫            42.32%

株式会社インデックス・ホールディングス            12.69%

株式会社インデックスマネジメント 4.23%

株式会社サイベック     3.89%

株式会社ジェイエムネット従業員持株会             2.30%

株式会社ジェイエムネット  100%

主要取引銀行

株式会社りそな銀行、株式会社山口銀行

株式会社筑邦銀行

当事会社の関係

資本関係

消滅会社は存続会社の100%子会社であります。

人的関係

存続会社の役員3名が消滅会社の役員を兼務しております。また、存続会社の従業員2名が消滅会社に出向しております。

取引関係

存続会社は消滅会社を外注先としているほか、資金の貸付を行っております。

関連当事者への該当状況

消滅会社は当社の100%子会社であり、関連当事者に該当します。


(注)当社を引受先とする株主割当増資により、平成18年11月30日付で資本金を60,000,000円に増資しており、発行済株式数が8,000株に増加しております。

最近3決算期間の業績(単位:百万円)
 

株式会社ジェイエムネット

(存続会社)

株式会社ジェイエムソリューションズ

(消滅会社)

決算期

16年2月期

17年2月期

18年2月期

16年10月期

17年10月期

18年2月期

売上高

1,255

1,618

1,515

588

569

202

営業利益

34

138

55

19

△2

5

経常利益

48

111

52

16

△6

4

当期純利益

6

35

20

13

△60

4

1株当たり当期純利益(円)

1,512.89

7,859.09

3,985.22

3,287.15

△15,245.09

1,150.08

1株当たり配当金(円)

1株当たり純資産(円)

76,494.17

111,545.99

139,202.70

16,050.87

861.23

2,033.78


(注)株式会社ジェイエムソリューションズの18年2月期は決算期変更のため、4カ月決算となっております。

4.合併後の状況

(1)商号

ジェイエムテクノロジー株式会社(注1)

(2)事業内容

半導体製造装置カスタマーサービス、ソフトウェア設計・開発、システムエンジニア・プログラマーの要員派遣

(3)本店所在地  

福岡市博多区下川端町3番1号

(4)代表者の役職・氏名   

代表取締役社長 岩永 康徳(注2)

(5)資本金

326,200,000円

(6)決算期 

2月末日


(注)1.平成19年2月27日開催予定の当社臨時株主総会で「定款一部変更の件」が承認されることを前提にしております。

(注)2.本日別途開示しております代表取締役の異動(社長交代)に関するお知らせもご参照下さい。

(7)会計処理の概要
 企業結合に係る会計基準上、共通支配下の取引に該当します。 

(8)合併による業績への影響の見通し
 株式会社ジェイエムソリューションズは当社の連結子会社であり、本合併による当期の業績への影響は軽微であります。
以 上
  


Posted by よかよか編集部 at 17:09Comments(0)プレス

2006年12月22日

代表取締役の異動(社長交代)に関するお知らせ(JMnet)

平成18年12月22日

各 位
上場会社名:株式会社ジェイエムネット

(コード番号:2423 Q−Board)
本社所在地:福岡市博多区下川端町3番1号
代表者名:代表取締役社長 植木 一夫
問合せ先:常務取締役管理担当 細川 誠哉
電話番号:092-272-4151
URL http://www.jmnet.co.jp/


代表取締役の異動(社長交代)に関するお知らせ


当社は平成18年12月22日開催の取締役会において、代表取締役の異動(社長交代)を決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。


1.異動理由
大企業向けテクノロジー・ソリューション・ビジネスを推進し、更なる業容拡大を図るとともに経営体制のより一層の強化を図るためであります。なお、現代表取締役社長 植木一夫は、新代表取締役社長をサポートしてまいります。

2.代表取締役の異動内容

氏  名

新役職名

現役職名

植 木  一 夫

取締役会長

代表取締役社長

岩 永  康 徳

代表取締役社長

取締役副社長



3.就任予定日
平成19年3月1日

新代表取締役の氏名及び略歴

氏 名 岩永 康徳(いわなが やすのり)
新役職名 代表取締役社長
出 身 地 福岡県
生年月日 昭和40年4月6日
略 歴 昭和61年4月 株式会社電算センター入社
     平成3年6月 株式会社システムナレッジ入社
     平成4年5月 株式会社福博エス・ディー・シー入社
     平成6年6月 有限会社エイアイケイ・ビジネス設立
     平成11年4月 株式会社ジェイエムソフト(現当社)入社
     平成12年5月 当社取締役
     平成12年10月 当社IT事業部長
     平成13年5月 当社常務取締役 
     平成17年3月当社IT開発部長
     平成17年8月 大信情報システム株式会社(現株式会社ジェイエムソリューションズ)取締役
     平成17年11月 株式会社ジェイエムソリューションズ代表取締役社長(現任)
     平成18年3月 当社副社長(現任)
以 上
  


Posted by よかよか編集部 at 17:08Comments(0)プレス

2006年12月22日

商号変更に関するお知らせ(JMnet)

平成18年12月22日

各 位
上場会社名:株式会社ジェイエムネット

(コード番号:2423 Q−Board)
本社所在地:福岡市博多区下川端町3番1号
代表者名:代表取締役社長 植木 一夫
問合せ先:常務取締役管理担当 細川 誠哉
電話番号:092-272-4151
URL http://www.jmnet.co.jp/


商号変更に関するお知らせ


当社は、平成18年12月22日開催の取締役会において、平成19年2月27日開催予定の当社臨時株主総会で「定款一部変更の件」が承認されることを前提として、商号変更を行うことを決議いたしましたので、下記の通りお知らせします。

1.変更の理由
 当社グループの持つ人材、情報等を当社に一元化し、経営資源の効率的な活用と意思決定の迅速化を図ることにより、多様化する顧客ニーズに対応し、大企業向けテクノロジー・ソリューション・ビジネスを推進していくことを目的として、当社の100%子会社である株式会社ジェイエムソリューションズを吸収合併することに伴い、当社のアイデンティティーと事業戦略を明確にし、更なる業容拡大に向けて新たな一歩を踏み出すという意志を明確に表明するために、商号を「株式会社ジェイエムネット」から「ジェイエムテクノロジー株式会社」に変更するものであります。

2.新商号
 ジェイエムテクノロジー株式会社
 英文表記 JM Technology Inc.

3.変更日  平成19年3月1日(予定)
以上
  


Posted by よかよか編集部 at 17:06Comments(0)プレス

2006年12月01日

「沖縄出張所」開設に関するお知らせ(ジェイエムネット)

「沖縄出張所」開設に関するお知らせ

当社はこの度、沖縄地区における新たな拠点として、「沖縄出張所」を開設しますので、下記の通りお知らせします。

1.開設の目的
当社は高度化する顧客ニーズに対応した技術サービスの提供を行っていく為には、優秀な技術者の採用、育成が重要であると認識しています。このため、現在、技術者の採用を積極的に行っていますが、更なる採用人数の増加を図るために沖縄地区に拠点を開設いたします。
尚、沖縄出張所は、当社の取引先である株式会社シーポイント沖縄支店内に開設します。

2.所在地
沖縄県浦添市西洲2-6-6 2F 株式会社シーポイント内
電話番号・FAX 098-875-8448

3.業務開始予定日
平成18 年12 月4 日(月)

4.業績に与える影響
本件出張所開設による当期の業績への影響は軽微です。  


Posted by よかよか編集部 at 17:00Comments(0)プレス